様々な開発言語や環境、用途に応じた実際に動作するアプリやテーマのサンプルコードを、公式、非公式問わず集める場所です。自分のコードをもとにした質問をしたり、希望を書くだけでも構いません。
テーマはDawnを使用しています。
割引前価格を設定した際に、「セール」という文言が表記されますが、その表記を削除したいです。
▼イメージ
現状:割引前価格 価格 セール
理想:割引前価格 価格
またTOPページに商品一覧(コレクション)を設置した際も、セール表記および割引価格が出力されますが、こちらはそもそも、割引前価格を設定していない状態のように、通常通りの出力をしたいです。
▼イメージ
現状:割引前価格 価格 セール
理想:価格
2つの内容ですが、分かる方いましたらぜひ教えていただきたいです...!
ぜひお力添えお願いします。
@3inc 様
Dawnのバージョンが15.2.0であることを前提に回答いたします。
> 現状:割引前価格 価格 セール
> 理想:割引前価格 価格
こちらは、下図の商品詳細ページの部分を指している、ということであっているでしょうか?
合っているようでしたら、2箇所コード修正されると良いです。
1. 商品詳細
snippets/price.liquidの127行目付近の下記3行のコードを削除します。
<span class="badge price__badge-sale color-{{ settings.sale_badge_color_scheme }}">
{{ 'products.product.on_sale' | t }}
</span>
2. トップページのコレクションの商品一覧
snippets/cart-product.liquidの135行目付近の下記7行のコードを削除します。
{%- elsif card_product.compare_at_price > card_product.price and card_product.available -%}
<span
id="NoMediaStandardBadge-{{ section_id }}-{{ card_product.id }}"
class="badge badge--bottom-left color-{{ settings.sale_badge_color_scheme }}"
>
{{- 'products.product.on_sale' | t -}}
</span>
また、
管理画面 > テーマ > カスタマイズ で、下図のように特集コレクションにカスタムCSSを設定します。
カスタムCSSへの設定内容は下記です。
.price--on-sale .price-item--regular {
display: none;
}
この方法は、セクションを追加するたびに、このCSSを記述しなければならず、バッドプラクティスなのですが、
ベストを目指そうとするとコードカスタマイズが立て込んでしまうため、こちらの方法を紹介しています。
もし、本格的なカスタマイズをご希望でしたら開発パートナーを探すのをおすすめします。
(キュー田辺)
Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 2024