ShopifyのスタッフによるコマースやShopifyプラットフォームに関する最新のブログ記事を閲覧できます。
ECサイトを運営し、売り上げを上げる為に重要な購入率「コンバージョンレート(CVR)」。コンバージョン率とは、サイトを訪問したユーザー数のうち商品の購入者を示す数字です。
売上を上げる為にはコンバージョンレートを理解し、戦略的に向上対策に取り組むことが重要と考えられています。理想数値として過去30日のアクセス数が1000以上、コンバージョン率は2%以上が目標と考えられています。今回はそのコンバージョン率の数値向上に向けた確認項目と対策法をチェックリスト方式でご紹介します。
1, ストアの技術的な確認
まずはストアに技術的な問題が無いかを確認しましょう。できる限り多くのブラウザとデバイスでチェックアウトが正しく動作するよう、ブラウザとデバイスのバージョンをテストすることをお勧めします。また、ストアスピードもコンバージョンレートを上げる重要な鍵となります。サイトスピードが遅すぎると、購入を検討する前に訪問者を失うことになる為対策が必要です。改善策として、例えば不要な外部アプリが無いかを確認し、不要アプリを削除することで速度の改善を図ることができます。Shopify公式ヘルプセンター:オンラインストアの速度を改善するには様々な改善策が紹介されておりますので、是非ご一読下さい。
2, ランディングページ(LP)の確認
次に対策を行う項目としてランディングページを確認しましょう。30秒以内にランディングページ(LP)を見て、お店が何を販売しているのかを簡単に理解することができますか?訪問客を購入に繋げるには、お店のコンセプトと販売商品が一目で分かるランディングページの作成が必須です。ページを作成する際は下記の様な項目に注目して構成していきましょう。
3, UXデザインの確認
UXデザインとは「顧客体験」の設計を意味する言葉です。ここでの「顧客体験」とは商品、顧客とその商品、サービスのやり取りの側面全てを指します。つまり、顧客がサイトで商品を見て、チェックアウトへ行き購入し、それを受け取り「またあのお店でお買い物したいな」と思う、これら全てのフローが「顧客体験」を意味します。豊かなUXデザインはコンバージョン率の向上に繋がると考えられています。ここでは下記確認項目に注目してデザインの対策を講じていきましょう。
最も重要なタブは「ショップ/コレクション」、「お問い合わせ」、「会社について」です。ホームナビゲーションのメニューは最大で7つのタブを設置するのが良いでしょう。これらは顧客を商品購入へと導く為の重要なデザインとなります。
これらのページへのリンクは、フッターメニューを中心に作成することができます。これらは販売条件や購入方法について説明された重要な情報となり、顧客信頼を得て購買へ導く為には必要不可欠な情報です。
4, お店の信用性
信用性が確認できるオンラインストアを構築することは、コンバージョン率を上げる為にも非常に重要です。下記チェックリストをもとに、信頼性が築けるデザインやページを構築していきましょう。
ブランドの構築には時間が掛かります。ターゲット市場に基づいて適切な販売チャネル(Facebook、Instagram、Pinterestなど)を開始してみましょう。
ライフスタイルの写真と商品写真が適切に使用され、商品をはっきりと確認することができますか?商品写真は同じ大きさで、同じ背景を使用していますか?ここでは一貫性が重要です。
5, 競合他社との違い
競合他社とは自社と同じ市場で顧客を狙っている、ビジネス上の競争相手である企業を指します。競合他社を分析することは、適切な事業戦略を立てる上で非常に重要です。競合他社を把握し、どのように事業展開しているのかを調査すれば、その情報を自社製品の差別化に活かし、結果としてコンバージョン率を上げることができます。そこで商品を販売する際は下記の項目について検討してみましょう。
なぜ顧客は競合他社ではなく、あなたの商品を購入することを選択するのかをアピールしましょう。(例:商品の品質、配送の速さ、経済的な価格設定、地元産の商品など)
送料無料や商品価格に送料を上乗せし、送料を無料にすることを検討したことがありますか?対応可能な配送先も重要な考慮点です。
最後の確認点として、「あなたならその商品を購入しますか?」
そのお店の商品に興味があるかどうかに関わらず、そのお店で購入するかどうか、もしくはなぜ購入する気にならないかを考えてみて下さい。
上記を要約すると訪問者を購入者に変えるには、まずショップが完全に機能しているかどうかを機能テストを行います。次にそのアイデアや商品の妥当性を確認します。加えて販売実績、商品コンセプトの実証、売上の動向等、ビジネス戦略の妥当性も確認していきます。最後に競合他社とは異なる「自社だからこそ」顧客が満足できるユニーク性と違いを顧客へアピールしていきましょう。
その他、ご不明な点がありましたらShopifyサポートまでお気軽にお問い合わせください。
ここにコメントを追加するには、ご登録いただく必要があります。 ご登録済みの場合は、ログインしてください。 ご登録がまだの場合は、ご登録後にログインしてください。