デフォルトで利用出来る文字フォント以外のものを利用したいと考えております。
Google Fontを利用する場合には、アプリを導入すれば良いことが分かりましたが、
それ以外のWebフォントを利用する際には、リキッドの編集にはどのような対処が必要でしょうか。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
少し古い記事ですが、以下の記事の後半にカスタムフォントの挿入方法が記載されていますが、参考になりますでしょうか?
https://www.shopify.com/partners/blog/web-fonts-to-enhance-stores
はじめまして
私も同じようなことで悩んでまして、他のフォント以外を使いたい場合は、テーマにwoffとwoff2という2つのファイルをテーマにインストールしなければならないです。
テーマからassetsにwoffとwoff2の2つのファイルをインストールしてください
ファイル形式はttfだと思いますが、いかんせん日本語フォントはファイルが大きいので、軽量化が必要です。
その場合はこちらのリンクを参考にしてください
https://recooord.org/japanese-web-font-weight-saving/
woffとwoff2のファイルをテーマにインストール後このコードをtheme.css.liquidに書いてください。
@font-face {
font-family: "フォントの名前";
src: url("フォントのファイル名.woff2") format("woff2"),
url("フォントのファイル名.woff") format("woff");
}