Liquid、JavaScriptなどに関する質問
福袋の予約注文を受けていて、通常の商品受注メールがお客様に自動で送られた後に、改めて手動で、
「福袋は1/2のお届けを予定していますのでそれまでお待ちください」的なメールを送りたいのですが、その文の下に注文内容をいれたいのですが、コードがうまく書けません。
注文内容を表示するコードだけがわかれば、他の手動メールを送るときにも使えると思うのでそれを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
ご要望を100%満たせるかはわかりませんが、1つの方法として考えられるのは。
注文詳細画面にアクセスしていただくと、右側に連絡先情報というのがあると思います。
ここに表示されているメールアドレスを押すと、「お客様に連絡する」というフォームが表示されますので、ここのカスタムメッセージに、例えば以下のようなコードを入れると注文内容を含めることができます。
<table style="width:100%; border-collapse: collapse;">
<thead>
<tr>
<th style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">商品名</th>
<th style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">数量</th>
<th style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">価格</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
{% for line_item in order.line_items %}
<tr>
<td style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">{{ line_item.title }}</td>
<td style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">{{ line_item.quantity }}</td>
<td style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">{{ line_item.price | money }}</td>
</tr>
{% endfor %}
</tbody>
</table>
<p>合計金額: {{ order.total_price | money }}</p>
軽く解説をさせていただくと、 {% for line_item in order.line_items %} で注文の各明細をひとつずつ抽出し、{{ line_item.title }}で明細ごとの商品名などを表示しています。<table>タグでレイアウトを整えていますが、これはお好みで変えてください。
1つの選択肢として、ご参考になれば幸いです。通知される際は、事前の検証を十分にされてください。
こんにちは。少し状況をお伺いしたく。
手動でメールを送られる、ということで、これはShopifyの機能を使わず、何かしら別の手段(Gmailなど)をつかってメールを送られるイメージでしょうか?
できればショピファイの中でメールを送りたいですが、もしできなければ、別で送るでもという感じです
成功
ご要望を100%満たせるかはわかりませんが、1つの方法として考えられるのは。
注文詳細画面にアクセスしていただくと、右側に連絡先情報というのがあると思います。
ここに表示されているメールアドレスを押すと、「お客様に連絡する」というフォームが表示されますので、ここのカスタムメッセージに、例えば以下のようなコードを入れると注文内容を含めることができます。
<table style="width:100%; border-collapse: collapse;">
<thead>
<tr>
<th style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">商品名</th>
<th style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">数量</th>
<th style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">価格</th>
</tr>
</thead>
<tbody>
{% for line_item in order.line_items %}
<tr>
<td style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">{{ line_item.title }}</td>
<td style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">{{ line_item.quantity }}</td>
<td style="border: 1px solid #ddd; padding: 8px;">{{ line_item.price | money }}</td>
</tr>
{% endfor %}
</tbody>
</table>
<p>合計金額: {{ order.total_price | money }}</p>
軽く解説をさせていただくと、 {% for line_item in order.line_items %} で注文の各明細をひとつずつ抽出し、{{ line_item.title }}で明細ごとの商品名などを表示しています。<table>タグでレイアウトを整えていますが、これはお好みで変えてください。
1つの選択肢として、ご参考になれば幸いです。通知される際は、事前の検証を十分にされてください。
ありがとうございます!
これを試してみたいと思います!
度々すいません。
もしできたらこのメッセージにお客様のお名前をヘッダーにつけられたらと思うのですが、可能でしょうか?
こんにちは!
お客様氏名を表示したい箇所に {{ customer.last_name }} {{ customer.first_name }} といれると表示されるのではないかと思います!
サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 20242023年初頭、Shopifyペイメントアカウント、及びShopifyアカウント全体のセキュリティを強化する為の変更が適用されました。ユーザーのアカウントセキュリティを強化す...
By Mirai Sep 29, 2024概要: 年末/年明けは、消費者が最もショッピングを行う時期の一つです。特に、ブラックフライデー・サイバーマンデー(BFCM)は、世界中で注目される大規模なセールイベントであ...
By JapanGuru Sep 25, 2024