Liquid、JavaScriptなどに関する質問
管理者画面にてアプリを使用して値をストア上に表示する方法について質問です。
やりたいこととしてはアプリで何かしらの値を管理画面で設定した際にTheme Extensionでストア上に拡張したアプリブロックに設定した値を持ってきたいのですが、Liquidでのデータの指定方法や、どのAPIを使用すればいいのかわかりません。
やり方やドキュメントをご教授していただきたいです。
Sen25 様
はじめまして、フルバランスの道家です。
ご質問を確認いたしました。
すでにお読みになられたかもしれませんが、こちらのドキュメントが参考になりませんでしょうか。
https://shopify.dev/apps/online-store/theme-app-extensions/extensions-framework#app-blocks
また、以下は、ご参考までに私の過去やったことがある構成です。
theme-app-extension/blocks/app-block.liquid
<body>
<div id="target"></div>
</body>
{% schema %}
{
"name":"Sample App",
"target":"section",
"javascript":"**.js", ←/theme-app-extension/assets配下のJSファイルを指定してください
"templates":[ ←テーマ内のどこにアプリを設置するか
"product",
"index"
]
}
{% endschema %}
上記のように、liquidファイルを設置し、assets配下のJSでアプリから情報を取得し、id="target"をもとにDOM操作により表示しております。
なにかヒントになれば幸いです。
私たちの励みにもなりますので、
お役に立てていればBest Answerボタンを押して頂ければ嬉しいです。
分からない点があれば、またいつでもご連絡ください。
フルバランス 道家
道家様ご回答いただきありがとうございます。
基本的にはTheme app extensionsで作成したアプリブロックに管理画面で設定した値などを表示する場合にはassets配下のjsファイルにてデータ操作をするという認識であってるでしょうか?
またjsではAPIなどを使用して行うのでしょうか?
アプリ開発したばかりで追加の質問になってしまい申し訳ないのですがご教授いただければ幸いです。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023