Liquid、JavaScriptなどに関する質問
はじめまして。
管理画面「オンラインストア > ページ」のメニューからページの内容を編集する際、外部リンクに「rel="noopener"」を付けるのですが、エディタモードに切り替えたり、保存後に再度編集を行うと、「rel="noopener"」が削除されてしまいます。
1)ページメニュー内、HTML編集モードにて、外部リンクに「rel="noopener"」を付与し、保存
2)当該ページにアクセスすると、実際に「rel="noopener"」が付与されている
(CSSで、rel="noopener"に外部リンクアイコンが表示されるように設定していますので、目視で判断可)
3)再度ページメニューにて、エディタモード→HTML編集モードに切り替え ⇒ 「rel="noopener"」が消える
4)この状態でページの内容に何か変更を加え保存を行うと、「rel="noopener"」が削除された状態で上書きされ、当該ページの外部リンクアイコンが消える
これはShopifyの仕様ということで都度自分で追記する必要があるのか、単純な不具合なのか、Shopifyのセキュリティ的にnoopenerを記載する必要がないのか、どういう理由なのでしょうか。
どなたかご教示いただけますと幸いです。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
ページ編集は、基本的にエディタモードでの使用が推奨されます。
私の方で、エディタで「新しいウィンドウで開く」のリンクを入れると、下の添付のように、rel="noopner noreferrer" の属性が自動で付与されます。
下記の書き込みでも(要望は逆のことが書いてありますが)、同様の回答が見られます。
https://community.shopify.com/c/Technical-Q-A/How-to-remove-rel-quot-noopener-noreferrer-quot-from-a...
> 1)ページメニュー内、HTML編集モードにて、外部リンクに「rel="noopener"」を付与し、保存
おそらく、はじめにHTMLモードで直接書き込んだのが原因かと思います。(自動付与されるのが、「rel="noopner noreferrer"」ですので、これと互換性のある書き方をしないと、
他のCMSのエディタ同様に、エディタモードで消される可能性があります。)
成功
ページ編集は、基本的にエディタモードでの使用が推奨されます。
私の方で、エディタで「新しいウィンドウで開く」のリンクを入れると、下の添付のように、rel="noopner noreferrer" の属性が自動で付与されます。
下記の書き込みでも(要望は逆のことが書いてありますが)、同様の回答が見られます。
https://community.shopify.com/c/Technical-Q-A/How-to-remove-rel-quot-noopener-noreferrer-quot-from-a...
> 1)ページメニュー内、HTML編集モードにて、外部リンクに「rel="noopener"」を付与し、保存
おそらく、はじめにHTMLモードで直接書き込んだのが原因かと思います。(自動付与されるのが、「rel="noopner noreferrer"」ですので、これと互換性のある書き方をしないと、
他のCMSのエディタ同様に、エディタモードで消される可能性があります。)
Okamura様
ご回答いただき、どうもありがとうございます。
おっしゃるとおり、私の記述に不備があり削除されていたようでした。(確認したつもりだったのですが、「target="blank"」と、アンダースコアが抜けていました…。)
正しく直したところ、エディタモードに切り替えることで、rel="noopener noreferrer"が自動付与され、HTML←→エディタモードの切り替えで自動削除されることはありませんでした。
ご丁寧に教えていただき、誠にありがとうございました。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023