Liquid、JavaScriptなどに関する質問
パートナーダッシュボードから作成する方法と
https://gyazo.com/a343292b00fd5fde5aaedb7d8224c279
のストアから作成する方法と二種類あると思うのですがこれらの違いは何になりますでしょうか?
今のところどちらもインストールまではしてみて違うと思ったのは、
ダッシュボードの方からは開発ストアにしかインストールができなかったことで
後者は公開ストアでもできました。
それぞれできることできないことがあるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
Cheche0830さん、はじめまして。
Tsunの小笠原と申します。
カスタムアプリの違いですが、
パートナーダッシュボードから作成できるカスタムアプリは1ストアのために作成されるアプリで、できることはShopify アプリストアに公開できるアプリと同じです。(Billing APIのみ使用不可)
以前はプライベートアプリと呼ばれていたようです。
対して、各Shopifyストアの管理画面から作成できるカスタムアプリは、埋め込みアプリが作れなかったり、拡張機能が使えなかったりと制限があります。
ですので、主にそのストアのデータをAPI経由で取得するために使われることが多いのかなと思います。
詳しい違いは下記ページに記載されています。
https://shopify.dev/apps/distribution#capabilities-and-requirements
(内容を取り違えていたので一旦削除いたしました)
成功
Cheche0830さん、はじめまして。
Tsunの小笠原と申します。
カスタムアプリの違いですが、
パートナーダッシュボードから作成できるカスタムアプリは1ストアのために作成されるアプリで、できることはShopify アプリストアに公開できるアプリと同じです。(Billing APIのみ使用不可)
以前はプライベートアプリと呼ばれていたようです。
対して、各Shopifyストアの管理画面から作成できるカスタムアプリは、埋め込みアプリが作れなかったり、拡張機能が使えなかったりと制限があります。
ですので、主にそのストアのデータをAPI経由で取得するために使われることが多いのかなと思います。
詳しい違いは下記ページに記載されています。
https://shopify.dev/apps/distribution#capabilities-and-requirements
ありがとうございます!!明快になりました!