Liquid、JavaScriptなどに関する質問
カートインする際にパラメーターを設定し、カートページまで設定したパラメーターを保持したいです。
例:https://shop.hogehoge.com/cart/add?id=000000&quantity=1&test=01
上記のURL(パラメーターは適当ですが、実際はカートイン用の商品IDなどが含まれています)
で遷移した際に下記に遷移します。
https://shop.hogehoge.com/cart
その際にパラメーターが落ちてしまうので、そちらを保持したいと考えています。
例の中で必要なパラメーターはtest=01なので、そちらだけを保持することができれば良いのですが、
それ以外の商品IDなどが保持されても大丈夫です。
理想:https://shop.hogehoge.com/cart?test=01
調べた感じ、難しいかなとは思っていますが、何かしら方法があれば
教えていただきたいです。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
イベント発火の方法が不明なのと実勢に試していないので推測になりますが、表示URLではなくイベント時に渡すURLが重要であるならば、sessionStorageなどにパラメータを保存しておき、カートページで取り出して加工しイベントに渡せば対応できるように思います。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/sessionStorage
以上ですが趣旨が間違っていましたら申し訳ありません。
Nnkさん
Tsunの小笠原と申します。
直接の回答ではないのですが、クエリパラメータである理由ってなにかありますか?
というのも、商品ページからカートへ任意の情報を引き継ぎたいケースでは、line_itemのpropertiesやcartのattributesでやるのが一般的かなと思いまして。
これらでできない理由があるためにクエリパラメータで情報を引き継ぎたいということなのでしょうか?
回答ありがとうございます!
言葉足らずでした。
パラメータ自体は広告の計測の為パラメータを起点にタグを白化させるために必要になるもの
になります。
現在は途中でパラメータが落ちてしまう為、計測ができず質問をさせていただきました・・!
成功
イベント発火の方法が不明なのと実勢に試していないので推測になりますが、表示URLではなくイベント時に渡すURLが重要であるならば、sessionStorageなどにパラメータを保存しておき、カートページで取り出して加工しイベントに渡せば対応できるように思います。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Window/sessionStorage
以上ですが趣旨が間違っていましたら申し訳ありません。
Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 2024