Liquid、JavaScriptなどに関する質問
いつもお世話になっております。
決済方法で、Google payやShop pay、paypalなどを有効にしていると、「ご購入手続きへ」のボタンの下に各決済方法のボタンが表示されるかと思います。
このボタンの表示を少し修正したい(widthなど)と思うのですが、適用されているCSSがテーマファイルの中にありません。
このCSSはどこから読み込まれているものなのでしょうか?
また、上書きしたいスタイルに既に「!important」が付けられている場合は、スタイルを上書きする方法はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
基本的な指定はShopify側から出力されるstyleタグ内にあり、テーマ内に記述はないと思います。
幅に関してはテーマ側の構造次第なので、ボタンを包含する要素に対してCSSを当てるなり、適した構造に作り替えるなりすれば変更できると思います。
importantに関しましては以下のページなど、CSSに関するドキュメントを参照ください。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Specificity#!important_%E3%81%AE%E4%BE%8B%E5%A4%96
成功
基本的な指定はShopify側から出力されるstyleタグ内にあり、テーマ内に記述はないと思います。
幅に関してはテーマ側の構造次第なので、ボタンを包含する要素に対してCSSを当てるなり、適した構造に作り替えるなりすれば変更できると思います。
importantに関しましては以下のページなど、CSSに関するドキュメントを参照ください。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/CSS/Specificity#!important_%E3%81%AE%E4%BE%8B%E5%A4%96
Jizo_Inagaki様
ご回答ありがとうございます。
やはりテーマ内に記述はないのですね。
>ボタンを包含する要素に対してCSSを当てるなり、適した構造に作り替えるなりすれば変更できると思います。
こちらの方法でなんとか試してみます。
ありがとうございました。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023