Liquid、JavaScriptなどに関する質問
ご覧いただきありがとうございます。
カート内の商品もしくは Cart attributes に応じて配送方法の表示を制御する方法はありますか?
【前提】
・デリバリーとテイクアウトができるサイト構築を検討しています。
・デリバリーとテイクアウトの際の商品価格が異なる
・テイクアウトは「店頭受取」は使用せずに配送方法の1つとして提供する
上記の内容を実現するためにどのような実装方法にすべきか悩んでいます。
一番のベストはCart attributesでどちらかの配送方法を選択してもらい、その値に応じてもう片方の配送方法を非表示にする方法かと思います。
なんとか解決できればよいですが…
どうぞよろしくお願いいたします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
1.Shopify Plusを使う
がベストですが、恐らく難しいと思いますので、
2.送料自動計算アプリを簡易的に作る
が、アドバンスプランが必要ですが、恐らく唯一の道かと思います。下記webhookを元にGAS等で制御が出来れば実現可能かと思います。
https://shopify.dev/docs/admin-api/rest/reference/shipping-and-fulfillment/carrierservice
補足です
「Advanced Cash on Delivery」 というアプリでは何らかの方法で配送方法を制御できているので、Shopify Plusでなくとも実現は可能なのかなと思いますが…
どういう仕組みかでも分かればありがたいです。
成功
1.Shopify Plusを使う
がベストですが、恐らく難しいと思いますので、
2.送料自動計算アプリを簡易的に作る
が、アドバンスプランが必要ですが、恐らく唯一の道かと思います。下記webhookを元にGAS等で制御が出来れば実現可能かと思います。
https://shopify.dev/docs/admin-api/rest/reference/shipping-and-fulfillment/carrierservice
Advanced Cash on Deliveryは、Google Analytics のスクリプトに追加スクリプトを設定して、チェックアウトを変更していましたが、現在この方法は動作しなくなっています。
別の回答のように、独自の料金計算アプリをAPIで使って作られるのがよろしいかと思います。
みなさま、ご回答をいただきありがとうございます。
結論から申し上げますと、配送方法の表示は商品を1つ作って対応しようかなと思います。
例えば100kgの商品を1点作り、合計重量が 100kg以上、以下で出し分けようかと思います。
お客様に選択してもらった際に自動でカートに商品を追加する仕様にしようと思います。
上記でも難しければ、やはりアプリ利用という選択肢をとってみます。
ありがとうございました。
Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 2024