Liquid、JavaScriptなどに関する質問
もし解決策がお分かりの場合は教えて頂けると助かります。
私が利用しているのは、有料のテーマで、Broadcast というテーマで、同様に英語です。
https://themes.shopify.com/themes/broadcast/styles/clean
必要な箇所だけ個別に翻訳して使っていますが、カート内の都道府県を選ぶプルダウンメニューが英語もなっていて、これを日本語のリストに変更したいです。
いろいろ検索してみましたが、実際にどのファイルをどのように変更したら良いのかわかりませんでした。
一応、英語でテーマの製作者にも聞いていますが、もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。
customers/addresses.liquid というファイルがあり、この辺りかな?と思うのですが、書き換えても変更されませんでした。
<div class="grid__item medium-up--one-third">
<div class="form-field form-padding--medium-up">
<div id="AddressProvinceContainerNew" style="display: none">
<label for="AddressProvinceNew">{{ 'customer.addresses.province' | t }}</label>
<select name="address[province]" id="AddressProvinceNew" data-default="{{ form.province }}"></select>
</div>
</div>
</div>
よろしくお願い致します。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
「デフォルト言語」は英語のままで都道府県を日本語にしたいということですね。
/templates/customers/addresses.liquid はマイページの配送先追加編集画面のことですので、タイトルにある「カート内」というのがカート画面より先のチェックアウトの中を指しているようでしたらShopify Plusでないと変更はできないかと思います。通常チェックアウト画面はストアの表示言語(デフォルト言語または追加した翻訳された言語)に合わせて表示されます。
「設定」→「ストアの言語」の画面にあります、「デフォルト言語」は英語になっていますでしょうか。
こちらが日本語ですと、該当箇所については日本語で表示されるかと思います。
見当違いでしたらすみません。
ご回答ありがとうございます。
しかしながら、デフォルト言語は英語にしています。というのも、ここを日本語にすると、テーマ言語に日本語がない場合、いろんなところで”日本語の言語設定がないよ!”といった意味のtranslation missing: というエラー至る所にでてしまうので、基本的に英語にして、必要な箇所だけ日本語に変換しています。
成功
「デフォルト言語」は英語のままで都道府県を日本語にしたいということですね。
/templates/customers/addresses.liquid はマイページの配送先追加編集画面のことですので、タイトルにある「カート内」というのがカート画面より先のチェックアウトの中を指しているようでしたらShopify Plusでないと変更はできないかと思います。通常チェックアウト画面はストアの表示言語(デフォルト言語または追加した翻訳された言語)に合わせて表示されます。
なるほど。ありがとうございます。
ちなみに、Shopify Plusでどこを編集すれば良いかお分かりになりますか?
Shopify Plusの場合は、Shopify側で専属のサポートが付くはずですので、そちらにお問い合わせいただいた方が良いかと思います。
都道府県を日本語にしたいというだけでしたら、Plusプラン(月額$2,000〜)にするのではなく、「デフォルト言語」は「日本語」にして、テーマの翻訳を作成される方が良いかと思われます。
Shopifyストアで支払いを受け取る最も簡単な方法はShopifyペイメントを利用することです。一般的にネットショップにて決済サービスを申し込む際には審査があり、審査期間中は決済...
By rinaflora Oct 3, 2023東京都渋谷区代々木で30年以上、プランニングとグラフィックデザイン制作を営んでいる株式会社キュー。自社のアパレル事業やWeb制作・開発事業なども展開し、社員数が100名と小規模なが...
By rinaflora Sep 17, 2023お客様の検索はもちろん、消費行動によってセグメント管理することで、より効果的なマーケティングを行うことができます。今回は、便利な検索機能やセグメントの作成方法をご紹介!
By Alex06 Sep 3, 2023