Liquid、JavaScriptなどに関する質問
ギフトカードの発行方法や使用方法について下記内容は実現可能でしょうか?
①ギフトカードを複数一括で特定の人に発行する(csvなどを利用しその際各ギフトカードのコードは違う)
②お客様がギフトカードを使用する際金額の利用制限を設ける
(例えば、5000円のギフトカードを発行した場合、一回の注文で1000円までしか使用できない)
③同じギフトカードのコードを使って、複数人の利用で②の利用制限を設ける
(例えば、5000円のギフトカードを発行してコードを5人で共有するが、一人が利用できるのは1000円まで)
少し期待はずれの回答になってしまうかもしれませんが申し訳ございません。
①ギフトカードを複数一括で特定の人に発行する(csvなどを利用しその際各ギフトカードのコードは違う)
→複数一括で発行(作成)することはできます。ただし商品として登録する場合です。また、操作自体は一括でメールで送ることはできます。ただしCSV等で一つにまとめることはできず、受信者は各ギフトカードのコードを表示するボタンが付いたメールが一つずつ一気に届くことになります。
②お客様がギフトカードを使用する際金額の利用制限を設ける(例えば、5000円のギフトカードを発行した場合、一回の注文で1000円までしか使用できない)
→これは出来ません。ギフトカードは金券としての権利になるので、例えば1,000円のギフトカードを5枚発行したとしても、ギフトカードは併用もできますので2枚3枚同時に使うこともできてしまいます。ただし、ギフトカードではなく「ディスカウント」の「クーポンコード」ならこれは出来ます。
③同じギフトカードのコードを使って、複数人の利用で②の利用制限を設ける(例えば、5000円のギフトカードを発行してコードを5人で共有するが、一人が利用できるのは1000円まで)
→同じギフトカードのコードを複数人が利用することは可能ですが②の制限ができません。こちらも
ギフトカードではなく「ディスカウント」の「クーポンコード」ならお望みのことを実現できるかと思います。
ただし、ディスカウントコードはギフトカードのような金券扱いではありませんので、販売しようとお考えでしたらご希望と違うかもしれません…。
参考までに…。
Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 2024