Liquid、JavaScriptなどに関する質問
以下のドキュメントを参考にサブスクリプションアプリを作成しています。
2点質問があります。
1. SellingPlanとcontractを紐づけるmutationは見当たらないのですが、それぞれのbillingPolicyは別物と考えて良いでしょうか?
2. 購入後のサブスクリプションの更新を自動化させるためにはクーロンのような機能を使って定期的にapiへリクエストするという認識で良いでしょうか?
https://shopify.dev/tutorials/shopify-subscriptions-overview
1については、以下の情報を挿しておられるかと思いますが、
https://shopify.dev/docs/admin-api/graphql/reference/orders/subscriptiondraftinput
https://shopify.dev/docs/admin-api/graphql/reference/products-and-collections/sellingplan
あとで変更できる余地を残すために別々になっているかと思います。
2については、そのようになります。
定期購買アプリを開発・運用してる開発者です。
岡村さんが回答されている通りなのですが、
> 1. SellingPlanとcontractを紐づけるmutationは見当たらないのですが、それぞれのbillingPolicyは別物と考えて良いでしょうか?
別物になります。
Contract が作成された後、SellingPlan が変更・削除されても Contract に影響が出ないための設計だと思われます。
> 2. 購入後のサブスクリプションの更新を自動化させるためにはクーロンのような機能を使って定期的にapiへリクエストするという認識で良いでしょうか?
その通りになります。
SubscriptionContract オブジェクト内に nextBillingDate フィールドがあるので、それに合わせて SubscriptionBillingAttempt オブジェクトを作成しています。
ただこの nextBillingDate ですが、最初に作成される SubscriptionContract オブジェクト内の値はストア毎のタイムゾーンの影響を受けた値になっている (東京なら +9時間、オタワなら -5時間) + タイムゾーンの値がどのストアでも "Z" と表記されるので、初期値を使わない or ストアのタイムゾーン設定を確認して調整する必要がありました。(現在は修正されている可能性があります)
ユーザー | ランク |
---|---|
36 | |
11 | |
7 | |
6 | |
6 |
すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023Shopifyの管理画面では、商品ごとや配送元のロケーション(倉庫)ごとにカスタム配送料を設定することができます。特に購入金額による送料無料設定は、顧客の購買意欲を高める効果的な手...
By Alex06 Nov 5, 2023