棚卸のため、店舗でJANコードをリーダーで読み取る作業を行なっています。その際、どうしてもJANの読み取りが悪く、ラベルプリンターはShopifyで推奨されているDYMOを使用しています。ラベル印刷アプリは、Multi-Label Barcodesを使用しています。
<考えられる原因>
1 バーコードリーダーの性能が悪い
2 ラベルの解像度が低い
3 JANが長い
4 ラベルが小さい 1インチ×1インチ
順番に洗い出して1,2まで行い、添付画像の左まで改善しましたが、どうしてもまだ読み込みが悪いです。なるべく3,4は現状を変えないのが希望なのですが、改良が必要であれば変更しようと思っています。
・JANは、数字だけのものはバーコードリーダーでの読み取りがしやすいですが、英語が多く混ざると読み取りができません。例えばJANコードを変更することで解決はするのでしょうか。
・バーコードシールのサイズを大きくすると読み取りの問題は解決するのでしょうか。
店舗ごとでみなさん工夫されているとは思いますが、Shopifyで推奨されているラベルサイズやバーコードの桁数などの情報が見当たらないので、、ほかにおすすめのラベルアプリやプリンターも含め、現状うまく運営されているショップの方いらっしゃれば教えていただきたいです!
以下に推奨桁数などが記載されているのでご参照ください。
https://help.shopify.com/ja/manual/sell-in-person/hardware/barcode-printer
https://help.shopify.com/ja/manual/sell-in-person/hardware/barcode-printer/retail-barcode-labels