Liquid、JavaScriptなどに関する質問
フッターについて以下のようなカスタマイズをしたいです。
ご協力頂ける方がいましたら、ご回答をお願いします。
どれか一つの回答でも大歓迎です。
①フッターのテーマブロック「メニュー」の見出しサイズを大きくしたい
②スマホからサイトを見た時、フッターのテーマブロック「メニュー」の見出しを、左端ではなく中央に配置したい
③スマホからサイトを見た時、フッターのテーマブロック「メニュー」の内容(呼び出しているフッターメニュー)を、左端ではなく中央に配置したい
ご質問いただいている、フッターのカスタマイズの件ですが、ご使用のテーマが不明なため「Dawn」を元にご説明させていただきます。
①②③ともbase.css等に、下記cssを追加いただけましたら、
フォントサイズおよびテキストの位置が調整されます。
.footer-block--menu {
text-align: center;
}
.footer-block--menu .footer-block__heading {
font-size: 24px;
}
.footer-block__details-content .list-menu__item--link {
display: block;
}
@media screen and (min-width: 990px) {
.footer-block--menu {
text-align: left;
}
.footer-block--menu .footer-block__heading {
font-size: 32px;
}
}
CSSについて
・上部の『text-align: center;』はスマートフォンでのテキスト位置を中央へ配置するため設定となります。
・上部の『font-size: 24px;』はスマートフォンサイズでのフォントサイズとなります。
・下部の『text-align: left;』はPCサイズでのテキスト位置を左端へ配置するため設定となります。
・下部の『font-size: 32px;』はPCサイズでのフォントサイズとなります。
各数値をご希望のサイズに変更いただければと思います。
ご参考まで。
(キュー小坂)
Shopifyストアで支払いを受け取る最も簡単な方法はShopifyペイメントを利用することです。一般的にネットショップにて決済サービスを申し込む際には審査があり、審査期間中は決済...
By rinaflora Oct 3, 2023東京都渋谷区代々木で30年以上、プランニングとグラフィックデザイン制作を営んでいる株式会社キュー。自社のアパレル事業やWeb制作・開発事業なども展開し、社員数が100名と小規模なが...
By rinaflora Sep 17, 2023お客様の検索はもちろん、消費行動によってセグメント管理することで、より効果的なマーケティングを行うことができます。今回は、便利な検索機能やセグメントの作成方法をご紹介!
By Alex06 Sep 3, 2023