Liquid、JavaScriptなどに関する質問
会員のカスタムフィールドを作成して、会員の姓(カナ)、会員の名(カナ)等の会員登録ページを作成しております。
会員登録した際のカスタムフィールドで入力した値を、カート画面(cart_liquid)で出力する方法はございますでしょうか?
カスタムフィールドではない、標準の会員の項目であれば、以下ページで表記されているソースを機記述すれば、表示されました。
https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference/objects/customer#customer-addresses_count
申し訳ございませんが、ご存知の方がおりましたら
教えて頂けますと幸いです。
どういうやり方で実現されているかで方法が変わりますが、Metafiledsを使ったアプリなどで実現されている場合は、Liquidから参照できます。
下記のブログにあるような、HTMLのカスタマイズとして行っている場合は、格納先はnoteになり、noteは管理者向けのものなので、Liquidからは参照できません。
やるとしたら、Private appを作って、APIを参照するサーバーを用意して、それをapp proxyという仕組みでテーマ側から呼び出すことになりますが、少々大袈裟ですね。。
ご担当者様
少しわかりにくかったかもしれませんが、
ある会員向けカスタムフィールドアプリ(ちなみに以下がよく使われます)
https://apps.shopify.com/customr?locale=ja
を使われていると仮定して、そのアプリがMetafildsというAPIで出し入れできる領域を使って、独自項目を提供していると仮定して(上記のアプリはおそらくそうだと思います)、
その場合、下記のように、metafileds.xxxx と続く形でそのアプリで使用しているキーを指定してテーマ内(会員ページ内)に表示できます。
https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference/objects/metafield
ただし、アプリがどのようなキーを参照しているかは、APIで全項目を引いて参照するか、アプリ開発元にアプリページからお問い合わせいただく必要があります。
アプリ開発者に、登録した項目の値をテーマに表示したい場合どうすれば良いかと聞けば、答えがかえってくるかもしれません。
YouTubeは世界で2番目にアクセス数の多いウェブサイトであり、80カ国語、100カ国以上からのアクセスがあります。米国では、1日で10億時間以上のコンテンツが視聴されているそう...
By rinaflora Jun 4, 2023ゴムの街とも呼ばれる久留米の老舗工場で作成されたスニーカーを販売しているPERSICAストア。Shopifyを選ぶ理由と商品への思い。
By Mirai May 29, 2023EコマースのEメールマーケティングは適切なタイミングで、適切にパーソナライズされたメッセージを顧客に届ける方法であり、厳しさを増すインターネットの規制を受ける必要もありません。こ...
By Nanami May 21, 2023