Liquid、JavaScriptなどに関する質問
会員のカスタムフィールドを作成して、会員の姓(カナ)、会員の名(カナ)等の会員登録ページを作成しております。
会員登録した際のカスタムフィールドで入力した値を、カート画面(cart_liquid)で出力する方法はございますでしょうか?
カスタムフィールドではない、標準の会員の項目であれば、以下ページで表記されているソースを機記述すれば、表示されました。
https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference/objects/customer#customer-addresses_count
申し訳ございませんが、ご存知の方がおりましたら
教えて頂けますと幸いです。
どういうやり方で実現されているかで方法が変わりますが、Metafiledsを使ったアプリなどで実現されている場合は、Liquidから参照できます。
下記のブログにあるような、HTMLのカスタマイズとして行っている場合は、格納先はnoteになり、noteは管理者向けのものなので、Liquidからは参照できません。
やるとしたら、Private appを作って、APIを参照するサーバーを用意して、それをapp proxyという仕組みでテーマ側から呼び出すことになりますが、少々大袈裟ですね。。
ご担当者様
少しわかりにくかったかもしれませんが、
ある会員向けカスタムフィールドアプリ(ちなみに以下がよく使われます)
https://apps.shopify.com/customr?locale=ja
を使われていると仮定して、そのアプリがMetafildsというAPIで出し入れできる領域を使って、独自項目を提供していると仮定して(上記のアプリはおそらくそうだと思います)、
その場合、下記のように、metafileds.xxxx と続く形でそのアプリで使用しているキーを指定してテーマ内(会員ページ内)に表示できます。
https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference/objects/metafield
ただし、アプリがどのようなキーを参照しているかは、APIで全項目を引いて参照するか、アプリ開発元にアプリページからお問い合わせいただく必要があります。
アプリ開発者に、登録した項目の値をテーマに表示したい場合どうすれば良いかと聞けば、答えがかえってくるかもしれません。
東京都渋谷区代々木で30年以上、プランニングとグラフィックデザイン制作を営んでいる株式会社キュー。自社のアパレル事業やWeb制作・開発事業なども展開し、社員数が100名と小規模なが...
By rinaflora Sep 17, 2023お客様の検索はもちろん、消費行動によってセグメント管理することで、より効果的なマーケティングを行うことができます。今回は、便利な検索機能やセグメントの作成方法をご紹介!
By Alex06 Sep 3, 2023Shopifyでは多数の言語のサポートと、選択肢が提供されていることをご存知でしょうか?新しく導入されたサポートインボックスの詳細や、ヘルプセンターよりチャットを開始する方法など...
By Mirai Aug 20, 2023