Liquid、JavaScriptなどに関する質問
Shopifyの各商品のvendor情報をWordpressに連携して表示したいです。
イメージとしてはこちら(https://katasekk.co.jp/goodcast/category/?na=2)のようにvendor(販売元)をWordpressのページ上にテキストで表示し、リンク先はShopifyのVender(検索フィルターで該当のVendorに絞り込んだ検索結果)に遷移させたいです。
Shopify上でVendorを追加・削除するとWordpressにも自動反映され、在庫なしの時は非表示となるように連携できるとベストです。
Shopifyアプリの「BuyButton」でコレクションのボタンを作成し、vendorで絞り込みできるかトライしましたが、Wordpressに埋め込んだJavascriptをカスタマイズしてvendorを制御する方法にたどり着けませんでした。
また、Wordpressの無料プラグインでは、vendor情報を連携可能なものが見当たりませんでした。
もしお気づきの点があればアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
アプリなどで簡単に実現する方法があるのかもしれないのですが、
私は下記の方法しか思いつきませんでした。
また、詳細まで記載するのが難しいのでコンセプトのみの説明になることご容赦ください。
[方向性]
ShopifyのAdmin APIを利用します。
[やり方]
[Admin API]
参考: https://shopify.dev/docs/api/admin
下記のURLに、QueryをPOSTします。
https://{yourstore_name}.myshopify.com/admin/api/yyyy-mm/graphql.json
{yourstore_name}は後質問者様のストアのURLに合わせてご変更ください。
yyyy-mmは、APIのバージョンです。
https://shopify.dev/docs/api/usage/versioning
2023-01で良いかと思います。
POSTするQuery
{
shop {
productVendors (first:10){
edges {
node
}
}
}
}
first: 10が取得数です。
設定できる最大値は250ですので、
vendorの数が251以上ある場合は、やり方が複雑になります。
APIがコールが成功すると下記のようなJSONデータを取得できます。
{
"data": {
"shop": {
"productVendors": {
"edges": [
{
"node": "vendor01"
},
{
"node": "vendor02"
},
{
"node": "vendor03"
},
{
"node": "vendor04"
}
]
}
}
},
"extensions": {
"cost": {
"requestedQueryCost": 2,
"actualQueryCost": 2,
"throttleStatus": {
"maximumAvailable": 10000.0,
"currentlyAvailable": 9998,
"restoreRate": 500.0
}
}
}
}
このJSONの値を使ってPHPで整形すれば、
ご希望のVendorのリストが作れるはずです。
コンセプトの説明だけ恐縮ですが、
参考になれば幸いです。
(キュー田辺)
ご回答ありがとうございます。
ご教示いただいた内容をよく確認して実施してみます。
いつもShopifyをご利用いただき、ありがとうございます。 Shopifyは、皆様の日本語での利用体験の向上に努めております。さらなる改善のために皆様のご意見をお寄せい...
By JasonH May 9, 2025Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025