Liquid、JavaScriptなどに関する質問
予約商品の「出荷予定日」について
効率よく運営するために、
商品タグ、注文タグ、商品メタフィールドの連携を考えていて
現状:
商品メタフィールドを準備し、このメタフィールドに記入した内容(text)は購入ボタンの上に表示させています。カートの商品一覧にも表示させています。最終的にメール文面も編集し、いれようと思います。
例:「出荷予定:7月中旬」
そうすることによって、買った人が予約商品の発送予定が大体わかります。
問題:
問題はこれは単純にユーザーさんに伝えているだけで、
バックヤード側のスタッフたちが、多数の商品や多数の注文の中からそれらをわかりやすくピックアップするために、商品タグと注文タグにも同じタグ「出荷予定:7月中旬」が必要じゃないかなと思っております。
※メタフィールドは管理画面で検索できないので、1点ずつ開いて出荷予定を確認するのが結構しんどいです。タグなら検索ができますので、見つかりやすいです。
ですので、
一番ベストは、商品メタフィールドに記入したら、自動的に商品タグでタグとして生成し、
さらに、このタグがついた商品が購入されたら、注文タグにも生成するという構想です。
1.商品メタフィールドから商品タグ自動生成
2.商品メタフィールドから注文タグ自動生成
3.商品タグから注文タグ自動生成
条件はもし「出荷予定」というワードが含んだ場合、
上記1,3,3のどれでもいいですが、実現可能でしょうか。
一番の目的は
商品詳細で「出荷予定:XXX」というコンテンツを記入したら、
表のサイトにも表示されるし、
商品管理画面でもすぐ把握ができて、
また、注文管理画面でも1件ずつ開くではなく、注文タグですぐわかるような流れにしたいです。
最悪、商品メタフィールドに記入するタイミングで、商品タグも一緒に作るので、
この商品タグが注文されたら、そのまま注文タグに生成する方法を知りたいです。
例:「出荷予定:XXXX」
説明ごちゃごちゃで申し訳ございません。
よろしくお願いします。
追記:
Easy Taggingというアプリを使って、
「出荷予定」というワードが含んだタグの商品がもし注文されたら、
商品タグをそのまま注文タグにすることができましたが、
商品についているすべての商品タグが全部注文タグに行ってしまうので、
管理画面がごちゃごちゃで、逆に見づらくなったので、NGでした。
方法のひとつとしてワークフローのアプリを探してみてはどうでしょうか?
アプリストアから"workflow"で検索すればいくつか出てくると思います。
ご確認いただきありがとうございます。
そうですね。Shopify Flowも一応やってみて試してみましたが、
条件までは成立しますが、
吐き出す側で、
最終的に自動生成したい注文タグのvalueは、
「出荷予定」というキーワードが含んだ商品タグ。
もしくは
「出荷予定」というキーワードが含んだメタフィールド。
上記どちでもいいですが、
結果両方とも引っかかってました。T.T