Liquid、JavaScriptなどに関する質問
初歩的な質問になり申し訳ないのですが、
商品の「販売チャネル」を登録・解除するAPIはありますでしょうか?
ありましたら仕様書などお教えいただけましたら幸いです。
販売チャネルとは、Buy Button, POS, Facebook, 楽天などのことでしょうか?
商品の編集画面ではなくて、APIからということでしたら、以下になると思います。
https://shopify.dev/docs/admin-api/graphql/reference/mutation/publishableunpublishtocurrentchannel
https://shopify.dev/docs/admin-api/rest/reference/sales-channels/productlisting#destroy-2020-04
ただし、これが商品編集の販売チャネルのON・OFFに正確に対応するとかというと、そうではないです。
ご回答ありがとうございます。
商品編集画面の「販売チャネル」のON/OFFを行うためには
ご提示いただいているURLの方法をとるしかなく、
またそれも正確には対応しておらず
API等で処理は不可能ということでしょうか?
もし、商品編集画面の「販売チャネル」のON/OFFを設定できるAPIの情報等が
ありましたらお教えいただけると幸いです。
すいません、上記のAPIは、販売チャネル自身が呼び出すAPIで、対象の商品を自身の販売チャネルから非公開にするAPIでした。
ご希望の用途は添付のように、商品編集の販売チャネルのON・OFFをAPIでしたいとのことでしたら、下記のAPIで可能です。
https://shopify.dev/docs/admin-api/graphql/reference/mutation/publishablepublish?api[version]=2020-0...
https://shopify.dev/docs/admin-api/graphql/reference/mutation/publishableunpublish?api[version]=2020...
GraphQLについては以下のアプリを全権限つけてインストールするとご自身で色々と検証できますのでドキュメントをみながらトライしていただけますか?
https://shopify-graphiql-app.shopifycloud.com/
上記APIのIDは、商品のIDで、gid://shopify/Product/XXXXX のような形(XXXは商品編集URLの数値)にして、publicanInputのpublicationIDは、以下のクエリで引けます。
query { publications(first: 10) { edges { node { id name } } } }
商品IDも一応、下記のようにクエリから参照することをお勧めします。
query { products(first: 10) { edges { node { id title } } } }
東京都渋谷区代々木で30年以上、プランニングとグラフィックデザイン制作を営んでいる株式会社キュー。自社のアパレル事業やWeb制作・開発事業なども展開し、社員数が100名と小規模なが...
By rinaflora Sep 17, 2023お客様の検索はもちろん、消費行動によってセグメント管理することで、より効果的なマーケティングを行うことができます。今回は、便利な検索機能やセグメントの作成方法をご紹介!
By Alex06 Sep 3, 2023Shopifyでは多数の言語のサポートと、選択肢が提供されていることをご存知でしょうか?新しく導入されたサポートインボックスの詳細や、ヘルプセンターよりチャットを開始する方法など...
By Mirai Aug 20, 2023