Liquid、JavaScriptなどに関する質問
初歩的な質問になり申し訳ないのですが、
商品の「販売チャネル」を登録・解除するAPIはありますでしょうか?
ありましたら仕様書などお教えいただけましたら幸いです。
販売チャネルとは、Buy Button, POS, Facebook, 楽天などのことでしょうか?
商品の編集画面ではなくて、APIからということでしたら、以下になると思います。
https://shopify.dev/docs/admin-api/graphql/reference/mutation/publishableunpublishtocurrentchannel
https://shopify.dev/docs/admin-api/rest/reference/sales-channels/productlisting#destroy-2020-04
ただし、これが商品編集の販売チャネルのON・OFFに正確に対応するとかというと、そうではないです。
ご回答ありがとうございます。
商品編集画面の「販売チャネル」のON/OFFを行うためには
ご提示いただいているURLの方法をとるしかなく、
またそれも正確には対応しておらず
API等で処理は不可能ということでしょうか?
もし、商品編集画面の「販売チャネル」のON/OFFを設定できるAPIの情報等が
ありましたらお教えいただけると幸いです。
すいません、上記のAPIは、販売チャネル自身が呼び出すAPIで、対象の商品を自身の販売チャネルから非公開にするAPIでした。
ご希望の用途は添付のように、商品編集の販売チャネルのON・OFFをAPIでしたいとのことでしたら、下記のAPIで可能です。
https://shopify.dev/docs/admin-api/graphql/reference/mutation/publishablepublish?api[version]=2020-0...
https://shopify.dev/docs/admin-api/graphql/reference/mutation/publishableunpublish?api[version]=2020...
GraphQLについては以下のアプリを全権限つけてインストールするとご自身で色々と検証できますのでドキュメントをみながらトライしていただけますか?
https://shopify-graphiql-app.shopifycloud.com/
上記APIのIDは、商品のIDで、gid://shopify/Product/XXXXX のような形(XXXは商品編集URLの数値)にして、publicanInputのpublicationIDは、以下のクエリで引けます。
query { publications(first: 10) { edges { node { id name } } } }
商品IDも一応、下記のようにクエリから参照することをお勧めします。
query { products(first: 10) { edges { node { id title } } } }
2月に、新しい英語版AMAディスカッションボードで2週間にわたって初めてのコミュニティAMAを開催しました。
By SarahF_Shopify Mar 19, 2023不正注文やチャージバック被害はビジネスへ大きな被害を与えます、このブログでは簡単な防止策を紹介し、ストア保護を最適化します
By Mirai Mar 13, 2023Eコマースの自動化に関して大きな告知がございます。2022年3月22日より、Shopify FlowをAdvanced(プレミアム)プランの全てのご利用者様に提供を開始しました。...
By Nanami Feb 17, 2023