Liquid、JavaScriptなどに関する質問
現在運用中のショップにて、
「スタッフ専用の50%オフクーポン」を実装したいとの依頼がありました。
クーポン自体はshopifyの標準機能である「ディスカウント」で実装可能だったのですが、
問題は「このクーポンを使う際にポイントを付与できないようにしたい」との条件が付随していたことにあります。
現在ショップのポイントはどこポイを使って運用しているのですが、
そのどこポイの開発元に質問したところ、「特定のディスカウントクーポン使用をトリガーにポイント付与を調整することはできない」との回答がありました。
そのため、上記とは別の方法を検証する必要が出ており、
現状では以下の二択が候補として上がっています。
1.通常の会員登録機能とは別に、スタッフ専用の会員登録機能を実装し、そこでタグづけされたアカウントではポイントはつかないようにする
→通常の会員登録機能とは別の会員登録機能を実装することは可能なのか?という疑問がある
2.ショップ内の全商品のコレクションをスタッフ用のコレクションを複製し、そのコレクション内の価格は通常価格の半分とし、ポイントがつかないようにする
→在庫管理が二重になってしまうのでは?という懸念がある
上記のどちらの場合でも確実にクライアントの希望通りの実装ができるかが不明確であり、判断に迷っているところにあります。
上記のような実装についてご存知の方がいましたら、是非ご意見をいただければ幸いです。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
1, 2いずれも候補となっている方法は、そもそも共通して「スタッフアカウントだけポイントを付与しないようにする」ことを想定されていますでしょうか?
まず、その認識が違っていれば、ご指摘ください。
もしその想定をされているのであれば、これはどこポイの初回会員登録時のポイント付与の仕様によって実現可否が変わってくるかと存じます。
このポイント付与が有効になっていた場合、スタッフ専用の会員登録機能を実装する(会員を作成するAPIはあるため、コストは重いですが実装自体は可能だと思います)としても、どこポイの会員登録時のポイント付与トリガーがどこにあるかを把握する必要があるかと推察しますので、どこポイに問い合わせて確認する必要がありそうです。
成功
1, 2いずれも候補となっている方法は、そもそも共通して「スタッフアカウントだけポイントを付与しないようにする」ことを想定されていますでしょうか?
まず、その認識が違っていれば、ご指摘ください。
もしその想定をされているのであれば、これはどこポイの初回会員登録時のポイント付与の仕様によって実現可否が変わってくるかと存じます。
このポイント付与が有効になっていた場合、スタッフ専用の会員登録機能を実装する(会員を作成するAPIはあるため、コストは重いですが実装自体は可能だと思います)としても、どこポイの会員登録時のポイント付与トリガーがどこにあるかを把握する必要があるかと推察しますので、どこポイに問い合わせて確認する必要がありそうです。
サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 20242023年初頭、Shopifyペイメントアカウント、及びShopifyアカウント全体のセキュリティを強化する為の変更が適用されました。ユーザーのアカウントセキュリティを強化す...
By Mirai Sep 29, 2024概要: 年末/年明けは、消費者が最もショッピングを行う時期の一つです。特に、ブラックフライデー・サイバーマンデー(BFCM)は、世界中で注目される大規模なセールイベントであ...
By JapanGuru Sep 25, 2024