Liquid、JavaScriptなどに関する質問
お世話になっております。
当オンラインサイトでは購入完了後の通知メールが非常に重要です。
にもかかわらず携帯キャリアメールには注文完了メールが届かない不具合が多数発生しております。
SPF設定をする必要があるので
Shopifyのドメイン⇒ドメイン管理⇒DNS設定⇒TXTレコードに
名:@
txt値 v=spf1 include:http://shops.shopify.com ~all
を追加しました。
ただ状況は変わらず携帯キャリアのお客様から注文完了メールがとどかないという問い合わせが多数発生しております。
SPFレコードを設定しても携帯キャリアへの送信がされない状況なのですが他に対処法があればご教示いただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
横から失礼します。
2021夏からですが、ShopifyメールでのSPF/DKIMのドメイン認証方法が変わったのでまずはこちらが最新情報です。
https://commerce-media.info/blogs/ec/mail-domain
で、その上で「携帯キャリアメール対応」ですが、
Shopifyメールはバックエンドでsendgridが使われているので、sendgrid側の携帯キャリアメールを届けるhow to を行ったら無事設定できました。
https://sendgrid.kke.co.jp/blog/?p=10875
内部では一緒なのですが、Shopifyメールのドメイン認証時に提供される `*.*.email.myshopify.com` を SPFレコードのincludeに設定してあげるとうまくいきました。
e.g.)
v=spf1 include:**.p175.email.myshopify.com ?all
ご参考までに。
追記です。メールが届かないアドレスは決まってi.softbank もしくはdocomo (ソフトバンクの比率が高いです)
ただしすべてのi.softbank もしくはdocomoが遮断されるわけではなく、問題なく受信するお客様も多数いらっしゃいます。
受信できないお客様に再注文を促したとしても受信することができないようです。
この問題が日本ではあまり問題になっていないのが不思議でなりません。USコミュニティを閲覧したところ、同じような方が多数おられるようです。
追加するTXT値ですが、
v=spf1 include:shops.shopify.com ~all
ではいかがですか?
SPFの設定はドメインかIPで指定するので、http:// のURLは入れないと思います。
すみません、記載ミスでして、、
v=spf1 include:shops.shopify.com ~all
こちらの値を入れております。
ただメールは届かないようですね....
なるほど。あとは、単純にお客様の迷惑メールフィルターなどの影響でしょうか。
当方shopifyにGmailを使用しています。(G siteではない)
携帯キャリアで注文を頂いた一部のお客様にShopify経由の通知を送っても一切なにも届きません。(キャンセルメールや、発送通知)当然迷惑メールフォルダにもなにも届いていないようです。
しかし、個別に同じ文章をGmail経由にて同メールアドレスに送信すると問題なく届きます。
すべての携帯メールキャリアではなく一部でそれは発生します。
情報のご共有ありがとうございます。
内容的には、再掲になりますが、以下の公式ヘルプに詳しい説明があるので、ご確認ください。
https://help.shopify.com/ja/manual/intro-to-shopify/initial-setup/setup-your-email
DKIMの設定はハードルが高いかもですが。
それと公式ではないですが、以下のような記事もあります。
https://ec.frontier-trade.jp/shopify-knowhow/mobilemail/
私も同じく、キャリアメールはなるべく入れさせず、SMS(電話番号)で代用するように仕向けるのが、昨今のウェブサービスの一般的なトレンドのような気もしています。
成功
横から失礼します。
2021夏からですが、ShopifyメールでのSPF/DKIMのドメイン認証方法が変わったのでまずはこちらが最新情報です。
https://commerce-media.info/blogs/ec/mail-domain
で、その上で「携帯キャリアメール対応」ですが、
Shopifyメールはバックエンドでsendgridが使われているので、sendgrid側の携帯キャリアメールを届けるhow to を行ったら無事設定できました。
https://sendgrid.kke.co.jp/blog/?p=10875
内部では一緒なのですが、Shopifyメールのドメイン認証時に提供される `*.*.email.myshopify.com` を SPFレコードのincludeに設定してあげるとうまくいきました。
e.g.)
v=spf1 include:**.p175.email.myshopify.com ?all
ご参考までに。
私も横から失礼いたします。
Shopifyメールはバックエンドでsendgridが使われているので、sendgrid側の携帯キャリアメールを届けるhow to を行ったら無事設定できました。
Shopifyメールがバックエンドでsendgridが使われているのを初めて知り、驚きました。
Shopifyメールが裏でsendgridを使用しているという情報を自分で探したのですが、探し方が悪かったようで見つけることができませんでした。
大変恐縮ですが上記情報はどこで確認できますでしょうか?
お教えいただけますと幸いです。
YouTubeは世界で2番目にアクセス数の多いウェブサイトであり、80カ国語、100カ国以上からのアクセスがあります。米国では、1日で10億時間以上のコンテンツが視聴されているそう...
By rinaflora Jun 4, 2023ゴムの街とも呼ばれる久留米の老舗工場で作成されたスニーカーを販売しているPERSICAストア。Shopifyを選ぶ理由と商品への思い。
By Mirai May 29, 2023EコマースのEメールマーケティングは適切なタイミングで、適切にパーソナライズされたメッセージを顧客に届ける方法であり、厳しさを増すインターネットの規制を受ける必要もありません。こ...
By Nanami May 21, 2023