Liquid、JavaScriptなどに関する質問
Storefront APIを使って開発を進めています。
shopifyに登録した商品をAPIで取得して自分のプロダクトに表示させており、公式のリファレンスに元ずいて購入ボタンを押すとshopifyの決済ページに飛ばすようにしています。
以下、公式リファレンスより抜粋
Shopify web checkout
The simplest way to complete it is to redirect the customer to Shopify's web checkout form using the returned webUrl field. At any point during the checkout flow, you can redirect the user to this form by querying the webUrl field on the Checkout:
query { node(id:"Z2lkOi8vc2hvcGlmeS9DaGVja291dC81ZDliYTZjOTlhNWY4YTVhNTFiYzllMzlmODEwNTNhYz9rZXk9NWIxZTg5NDQzNTZkMjMxOGU1N2ZlNjQwZDJiNjY1M2Y=" ) { ... on Checkout { id webUrl } } }
そのままshopify上で決済完了まで進むことができるのですが、その後にまた自分のプロダクトにリダイレクトするやり方が分かりません。
恐らくshopifyのコードをいじってどこかに自分のページへのURLを書けば良いと思うのですが、Liquid言語が全くわからないので頭を抱えています。
決済完了後に自動で自分のサービスにリダイレクトまたは決済完了後に表示されるThank youページで自分のサービスに飛ばすボタンを設置するのどちらでも構いませんので、道筋を教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。
Plusマーチャント以外は、checkout以降のテーマをいじれませんが、設定>チェックウト>追加スクリプトにJavaScriptとliquidを挿入することができます。少しわかりづらいかもですが、この部分は、テキストを書けばそのまま決済完了ページにテキストとして表示され、スクリプトとして書けばその内容は表示されずスクリプトとして動作するので、ここにリダイレクト処理を書けばおそらく動作するのではないでしょうか?
https://help.shopify.com/en/manual/orders/status-tracking/customize-status-tracking
Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 2024