Liquid、JavaScriptなどに関する質問
管理画面で商品をアーカイブ、ステータスを下書きをしたのに商品一覧ページにサムネイルが出てしまう。そのサムネイルをクリックすると404ページが表示されてしまう。
一旦非表示にしたく、削除はしたくないです。削除するしかないのでしょうか?
株式会社フィードフォースの小飼と申します。
私の管理しているショップで、同じようにある商品をドラフトにしてみましたが、商品一覧ページにサムネイルは表示されていませんでした。
おそらくオンラインストア表示高速化のためのキャッシュを閲覧されているものと思われます、既にカスタマーにはサムネイルが表示されなくなっているはずです。
例えばChromeの匿名モード(英語で恐縮ですが、同じ位置のメニューに似た名前の項目があると思います)で商品一覧を閲覧してみると、下書きにした商品は表示されないのではないでしょうか?
ありがとうございます。商品を下書きにしてシークレットモードで確認してみましたが、やはりサムネイルは表示されたままでクリックすると404になってしまいます。
下書きをアクティヴに戻すと404は解消されます。
対処療法ですが、商品一覧を作っているコレクションの条件から、該当する商品名を除外してみてはいかがでしょうか。
根本的な原因は、他にあるような気がしますが。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023