Liquid、JavaScriptなどに関する質問
管理画面で商品をアーカイブ、ステータスを下書きをしたのに商品一覧ページにサムネイルが出てしまう。そのサムネイルをクリックすると404ページが表示されてしまう。
一旦非表示にしたく、削除はしたくないです。削除するしかないのでしょうか?
株式会社フィードフォースの小飼と申します。
私の管理しているショップで、同じようにある商品をドラフトにしてみましたが、商品一覧ページにサムネイルは表示されていませんでした。
おそらくオンラインストア表示高速化のためのキャッシュを閲覧されているものと思われます、既にカスタマーにはサムネイルが表示されなくなっているはずです。
例えばChromeの匿名モード(英語で恐縮ですが、同じ位置のメニューに似た名前の項目があると思います)で商品一覧を閲覧してみると、下書きにした商品は表示されないのではないでしょうか?
ありがとうございます。商品を下書きにしてシークレットモードで確認してみましたが、やはりサムネイルは表示されたままでクリックすると404になってしまいます。
下書きをアクティヴに戻すと404は解消されます。
対処療法ですが、商品一覧を作っているコレクションの条件から、該当する商品名を除外してみてはいかがでしょうか。
根本的な原因は、他にあるような気がしますが。
Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 2024