Liquid、JavaScriptなどに関する質問
こんにちは、Shopifyでサイト構築をしています。
現在Narrativeテーマを編集してサイトを運営しているのですが、フォントの変更などoveride.scss.liquidを利用して行ったためか、最初に表示されるのが意図していない標準のフォントが登場してしまい、その後若干の時間が経ったらフォントが変わる、というような挙動をしてしまいます。
また、サイトの読み込み速度自体も早くしたいと考えています。
経験がある方がいたらご教示願いたいのですが、
①上記を避けるために、例えばoveride.scss.liquidを先に読み込ませるようにする、などは可能なものでしょうか?
②またoverlide.scss.liquidを使うよりも、直接themeに全てコーディングするようにした方が表示スピードは上がるでしょうか?
大して変わらないならば、別の方法も考えていきたいと思うのですが、体感的に高速化につながるのであれば①②の順番で着手しようかと思っていました。どなたかアドバイスなどいただけると幸甚です。
こちらの記事は参考になりますでしょうか?
https://www.shopify.jp/blog/partner-shopify-theme-team-fast-narrative-improve
https://www.semrush.com/blog/9-tips-for-boosting-the-speed-of-your-shopify-website/
overlide.scss.liquidは、上記でいうところの非同期CSSにあたるかと思うので、②のようにクリティカルCSSはインラインにする処理が良いかと思います。
表示スピードは様々な要因が関係するので、上記で述べられている他の項目をチェックされることをお勧めします。
ゴムの街とも呼ばれる久留米の老舗工場で作成されたスニーカーを販売しているPERSICAストア。Shopifyを選ぶ理由と商品への思い。
By Mirai May 29, 2023EコマースのEメールマーケティングは適切なタイミングで、適切にパーソナライズされたメッセージを顧客に届ける方法であり、厳しさを増すインターネットの規制を受ける必要もありません。こ...
By Nanami May 21, 2023自分が一から立ち上げた独自店舗型のネットショップでは、個人が運営するショップや聞いたこともないブランドに不安を感じる顧客はたくさんいます。そのため、信頼がおけるネットショップを作り...
By rinaflora Apr 19, 2023