Liquid、JavaScriptなどに関する質問
こんにちは、Shopifyでサイト構築をしています。
現在Narrativeテーマを編集してサイトを運営しているのですが、フォントの変更などoveride.scss.liquidを利用して行ったためか、最初に表示されるのが意図していない標準のフォントが登場してしまい、その後若干の時間が経ったらフォントが変わる、というような挙動をしてしまいます。
また、サイトの読み込み速度自体も早くしたいと考えています。
経験がある方がいたらご教示願いたいのですが、
①上記を避けるために、例えばoveride.scss.liquidを先に読み込ませるようにする、などは可能なものでしょうか?
②またoverlide.scss.liquidを使うよりも、直接themeに全てコーディングするようにした方が表示スピードは上がるでしょうか?
大して変わらないならば、別の方法も考えていきたいと思うのですが、体感的に高速化につながるのであれば①②の順番で着手しようかと思っていました。どなたかアドバイスなどいただけると幸甚です。
こちらの記事は参考になりますでしょうか?
https://www.shopify.jp/blog/partner-shopify-theme-team-fast-narrative-improve
https://www.semrush.com/blog/9-tips-for-boosting-the-speed-of-your-shopify-website/
overlide.scss.liquidは、上記でいうところの非同期CSSにあたるかと思うので、②のようにクリティカルCSSはインラインにする処理が良いかと思います。
表示スピードは様々な要因が関係するので、上記で述べられている他の項目をチェックされることをお勧めします。
日本の弁当文化は約1200年前に遡る。日本の食文化の一つとして人々を魅了し続けてきた、小さいな箱に詰まったお弁当。今では海外でも大変人気を集めています。そんな独特な日本文化を世界へ...
By rinaflora Mar 26, 20232月に、新しい英語版AMAディスカッションボードで2週間にわたって初めてのコミュニティAMAを開催しました。
By SarahF_Shopify Mar 19, 2023不正注文やチャージバック被害はビジネスへ大きな被害を与えます、このブログでは簡単な防止策を紹介し、ストア保護を最適化します
By Mirai Mar 13, 2023