Liquid、JavaScriptなどに関する質問
定期便のアプリを使用したいです。
定期便の注文と在庫を紐付けるためには、バリエーションを設定しないといけないのですが、ユーザー側(商品ページ)ではバリエーションを選択しない仕様にしたいです。
裏側ではバリエーションを設定しているが、商品ページにはバリエーションを表示しないような設定にしたいのですが、可能でしょうか。
また、可能な場合、コードのどこを修正すると良いでしょうか。
バリエーションの部分を、商品ページでは非表示にするようliquidの修正が必要かと推測しています。
使用しているテンプレートはDAWNです。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
はじめまして
株式会社Tsunの吉谷と申します。
>商品ページにはバリエーションを表示しないような設定にしたいのです
バリエーション項目だけ非表示にしたいという認識であっていますでしょうか?
上記の認識であれば、Shopifyテーマのカスタマイズより「バリエーションピッカー」を非表示の設定をしたら、表示されないかと思います。
(バリエーションピッカー: 表示)
(バリエーションピッカー: 非表示)
以上になります。
参考になりましたら幸いです。
成功
はじめまして
株式会社Tsunの吉谷と申します。
>商品ページにはバリエーションを表示しないような設定にしたいのです
バリエーション項目だけ非表示にしたいという認識であっていますでしょうか?
上記の認識であれば、Shopifyテーマのカスタマイズより「バリエーションピッカー」を非表示の設定をしたら、表示されないかと思います。
(バリエーションピッカー: 表示)
(バリエーションピッカー: 非表示)
以上になります。
参考になりましたら幸いです。
初歩的なものでした...
ありがとうございます!
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023