Liquid、JavaScriptなどに関する質問
送料無料クーポンとディスカウント別の売上レポートに関して質問をさせてください。
ストアにて「送料無料クーポンA」を配布する予定です。
毎月末に打ち上げを確認する際に、「送料無料クーポンA」を利用した注文の
・当月に「送料無料クーポンA」を利用して何件注文されたか
・各注文の「送料無料クーポンA」を利用した注文の、本来購入者が支払うはずだっだ送料の金額
・当月に何円分の送料が「送料無料クーポンA」によって無料になったかの合計値
を知りたいと思っております。
調べた所、
管理画面の「ストア分析」→「レポート」→「売上」の中にある「ディスカウント別売上」
で確認出来そうだと思っているのですが、念のため質問をさせてください。
・レポートの項目にある、「配送ディスカウント」とは、本来購入者が支払うはずだっだ送料の金額の合計値が表示されているという事で間違いないでしょうか?
現在の契約がBasicの為、検証確認が出来ません。
上記質問内容が間違いないようでしたら、スタンダードでの契約も検討しなければいけないと思っています。
ただ、契約がBasicのままで、レポートの「ディスカウント別売上」が見れない状態でも、
毎月の売り上げに対して、ディスカウントクーポン利用による割引になった金額や送料の合計値が分かる方法が、対応フローやアプリ等で何かあれば教えていただけととても助かります。
ご確認どうかよろしくお願いします。
参考にした情報ーーーーーーーーーー
ディスカウントのレポート
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023