Liquid、JavaScriptなどに関する質問
ご覧いただきありがとうございます。
下記をどのように実装すれば良いか困っています。
【行いたいこと】
・商品にオプションを設定
・オプションの金額が異なる(オプションBなら+1,000円など)
・オプションごとの在庫追跡は必要無し
商品のバリエーションでは、どうしても在庫追跡が入る?ようです。
これは何かしらのアプリで解決するべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
商品管理にて「全ての商品」か「在庫」からバリエーションの編集画面まで進み、ページ下部の以下の場所に「在庫を追跡する」という項目があります。
このチェックをはずしても追跡されますでしょうか?
CSVを使う場合は、Variant Inventory Trackerを空白すれば追跡しない設定になると思います。
参考:
https://help.shopify.com/ja/manual/products/import-export/using-csv
(Variant Inventory Trackerの項目に情報あり)
回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。「在庫追跡不要」というのは商品オプションの在庫です。
商品Aが1点あり、それに対するオプションA、オプションB…という仕様です。
質問後にもう一度色々と検索してアプリも入れて見ましたが、Price Add Onがうまく機能していないのか、そもそも表示のみの機能なのか、カート画面では金額が反映されません。
この辺りが詳しく解説してあるページがあれば良いのですがなかなか見つからず困っております。
少し調べてみたのですが、対象となっているオプションを把握できませんでした。
商品登録の画面では、オプションはバリエーションに付与されるもので、結果的にバリエーションの設定を使うように思います。
参考:
https://help.shopify.com/ja/manual/products/variants/add-variants#part-5f13442b75e11611
しかしながらご返信いただいた内容からしますと、上記URLにあるような私が考えているオプションとは違うようでして、この他にオプションがあるのかを探したのですが見つからずという次第です。
お手数をおかけしますが、可能ならお使いのオプションがどういうものなのかわかるページやスクリーンショットなどの情報をいただけますと幸いです。
諸事情により情報が出せないということでしたら、残念ながら私では力不足ですので以降は経過を見守らせていただこうかと思います。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023