FROM CACHE - jp_header
このコミュニティはピアツーピアサポートに移行しました。Shopify サポートは今後、このコミュニティへのサービスを提供いたしません。これからもぜひ、他のマーチャントやパートナーとつながり、サポートし合い、経験を共有してください。 当社の行動規範に違反する行動や削除を希望するコンテンツがありましたら、引き続きご報告ください

3/5頃からSPF=FAILになる

3/5頃からSPF=FAILになる

YOSHI
遊覧客
12 3 3

Shopifyから送られる注文確認メール等が、3/5頃から急にスパム判定されがちになってしまいました。

確認したところ、だいたい3-50%くらいの割合でSPF=FAILになってしまっていました。

もちろんDKIMはShopify推奨通り設定済でPASSになっていますし、SPFもこれまでずっとPASSで問題ありませんでした。念のためDNSのTXTレコードでもSPF設定を追加(以前推奨されていた形式)を追加してみましたが変わりなしです。

failになった際のメールヘッダーを見てみますと、

Received-SPF: fail (o32.mailer.shopify.com または o33.mailer.shopify.com

となっているようです。

対してPASSの場合は

Received-SPF: pass (o12.mailer.shopify.com または o7.mailer.shopify.com や o11.mailer.shopify.com

となっています。

つまりo32、o33の送信サーバがあやしい?

 

同内容はShopifyの公式サポートフォームからも投げていますが、今のところ返信はありません。

もし似たような状況の方がおられましたら、教えていただけますと幸いです。

1件の返信1

pb_YM
訪問者
1 0 0

同様の原因でメールが管理者宛にも着信しなくなりました。サポートを受けてましたが、途中でサポートが途切れています。

 

原因はおっしゃるとおり、*.mailer.shopify.com Shopifyのメール送信サーバーが複数、ブラックリストに入っているため、受信側の(レンタルサーバーなど)メールサーバーでブラックリストが全て受信できないXserver等で、かなりの確率で受信できない状態かと思います。

 

サポートに連絡して、送信元のサーバーがブラックリストに入っていることを伝えて対応してもらってください。

 

参考)ドメイン名でブラックリストチェック

下記のMXToolboxでドメイン名からブラックリストされているかどうかをチェックすることができます。

https://mxtoolbox.com/blacklists.aspx