Liquid、JavaScriptなどに関する質問
無料のテーマ「Simple」をカスタマイズしています。
アコーディオンメニューや、商品の並べ替えの部分でARIAという技術が使われてるみたいですが。。
ヘッダー、スライダー、サイドバーメニューあたりをカスタマイズしているうちに、
いつの間にかARIAの記述がある部分のコントロールが全然動かなくなってしまいました。
資料を見ても、このARIAが何をベースに動いているのかも分からず、
(※何か、jQueryのjsファイルのような、ARIAのエンジン部分のようなものをどこかで読み込んでたり?)
どなたか、ARIAの事に詳しい方、どのあたりをいじると影響が出るのか?
デバッグの方法等、お心当たりのある方、その辺りをご教示頂ける方はおられませんでしょうか?
一旦、現在のものをバックアップしてSimpleを入れ直すなどはどうでしょうか? テーマをいじる際はバックアップした上でいじるものはローカルにダウンロードしてディレクトリ検索など使いながら更新するのが良いと思います。 Theme Kitというコマンドラインツールを使えば、容易にショップに反映できます。
https://www.shopify.jp/blog/partner-local-shopify-theme-setup-three-steps
ありがとうございます!
Theme Kit入れてみました!
開発用のサイトから、テーマファイル群をローカルに落として、秀丸等で編集するところまではいきましたが、
STEP3:アップデータをプッシュする
の所で、
theme watch
とコマンドを打っても、コマンドプロンプト上は何も起こらず、サイトにも反映されてなかったので、
結局Shopify管理画面のコード編集から該当のファイルの同じ個所を書き換える感じになっております。
という事で。。
この問題の本質的な部分に関しては、開発環境でSimpleを入れなおして最初から少しづつ同じカスタマイズを入れていきながら、
動かなくなるポイントを探るという事ですね。
それは、そういう方法でやってみます!
ただ、質問の意図は変わってきちゃうのですが、
theme watchで、ローカルのテーマファイルを更新するとサーバーと比較して更新されたファイルがあれば
サーバーに上書きアップロードしてくれるのかと思ってるのですが。。
そういう事ではないのでしょうか?
>theme watchで、ローカルのテーマファイルを更新するとサーバーと比較して更新されたファイルがあれば
> サーバーに上書きアップロードしてくれるのかと思ってるのですが。。
> そういう事ではないのでしょうか?
Theme kit のwatchはその想定であっています。以下の詳細を見て、confgureとかの設定が正しいか確認していただけますか? (allenv のパラメータをつけてみるなど)
https://shopify.github.io/themekit/commands/#watch
東京都渋谷区代々木で30年以上、プランニングとグラフィックデザイン制作を営んでいる株式会社キュー。自社のアパレル事業やWeb制作・開発事業なども展開し、社員数が100名と小規模なが...
By rinaflora Sep 17, 2023お客様の検索はもちろん、消費行動によってセグメント管理することで、より効果的なマーケティングを行うことができます。今回は、便利な検索機能やセグメントの作成方法をご紹介!
By Alex06 Sep 3, 2023Shopifyでは多数の言語のサポートと、選択肢が提供されていることをご存知でしょうか?新しく導入されたサポートインボックスの詳細や、ヘルプセンターよりチャットを開始する方法など...
By Mirai Aug 20, 2023