FROM CACHE - jp_header
このコミュニティはピアツーピアサポートに移行しました。Shopify サポートは今後、このコミュニティへのサービスを提供いたしません。これからもぜひ、他のマーチャントやパートナーとつながり、サポートし合い、経験を共有してください。 当社の行動規範に違反する行動や削除を希望するコンテンツがありましたら、引き続きご報告ください

Re: Checkout payment の文言を改行したい

解決済

Checkout payment の文言を改行したい

Shirane
新規メンバー
10 0 0

購入時の支払いの選択画面で表示されるCheckout paymentの文言を改行したいのですが、

<br>を入れても改行されずそのまま文字として出力されます。

(上記は他の方の質問でテキストとして処理されている可能性が高いと拝見しました)

 

チェックアウト(決済部分など)のテーマはPlusでしか変更できないというご意見も拝見したのですが、現在でも変更は不可能になりますでしょうか?

 

もし改行できるように変更する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

キャプチャ説明用.pngキャプチャ説明用2.pngスクリーンショット 2023-02-06 14.04.54.png

 

1 件の受理された解決策

Qcoltd
Shopify Partner
1212 485 465

成功

チェックアウト(決済部分など)のテーマはPlusでしか変更できないというご意見も拝見したのですが、現在でも変更は不可能になりますでしょうか?

 

はい。

私が知る限りでは、現在でも、Checkoutのカスタマイズは、Shopify Plusにのみ開放されています。

 

 

もし改行できるように変更する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

 

申し訳ございません。

私が試した限りでは方法がないように見受けれました。

 

まず、

「デフォルトテーマのコンテンツを編集する」で編集できる項目のうち、

HTMLタグを入力した際、それをHTMLタグとして解釈してくれる項目は、

その項目名の最後に、html がつきます。

 

例えば、No auto refresh html という項目は、htmlが末尾についていますので、

この項目に、HTMLタグを入力した場合、HTMLタグとして解釈してくれますので、<br>を入力すれば、改行されます。

 

しかし、逆に言いますと、末尾にhtmlがつかない項目名の場合、

HTMLタグを入力しても、文字列として扱われてしまいます。

質問者様の状況はこれに該当します。

 

また、

質問者様が改行を入れたいとおっしゃっている項目 "Offsite gateway redirect hint" の初期値が

“{{ button_label }}”をクリック後、安全に決済するために、{{ gateway_label }}にリダイレクトされます。

であったため、

liquidタグが使用できるのであれば、

{{ "\n" | newline_to_br }} のようにして、

<br>を無理やり出力できないか試してみたのですが、

この項目の中では、

 - 使用できる変数が制限されており、それ以外の変数を使用しようとするとエラーになる

 - newline_to_brのように、フィルタを設定していると文字列として扱われてしまう

というルールがあるようでして、

抜け道もなさそうでした。

 

結論、分からない、という回答で恐縮なのですが、

参考になる情報があれば幸いです。

(キュー田辺)

株式会社Q (キュー)
グラフィックデザイン、アパレル事業、Web制作など色々やっている渋谷区代々木の会社です。ShopifyでのECサイトの運営・開発も行なっています。
私たちについて: https://web.q-co.jp/ テックブログ: https://techlab.q-co.jp/

元の投稿で解決策を見る

2件の返信2

Qcoltd
Shopify Partner
1212 485 465

成功

チェックアウト(決済部分など)のテーマはPlusでしか変更できないというご意見も拝見したのですが、現在でも変更は不可能になりますでしょうか?

 

はい。

私が知る限りでは、現在でも、Checkoutのカスタマイズは、Shopify Plusにのみ開放されています。

 

 

もし改行できるように変更する方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。

 

申し訳ございません。

私が試した限りでは方法がないように見受けれました。

 

まず、

「デフォルトテーマのコンテンツを編集する」で編集できる項目のうち、

HTMLタグを入力した際、それをHTMLタグとして解釈してくれる項目は、

その項目名の最後に、html がつきます。

 

例えば、No auto refresh html という項目は、htmlが末尾についていますので、

この項目に、HTMLタグを入力した場合、HTMLタグとして解釈してくれますので、<br>を入力すれば、改行されます。

 

しかし、逆に言いますと、末尾にhtmlがつかない項目名の場合、

HTMLタグを入力しても、文字列として扱われてしまいます。

質問者様の状況はこれに該当します。

 

また、

質問者様が改行を入れたいとおっしゃっている項目 "Offsite gateway redirect hint" の初期値が

“{{ button_label }}”をクリック後、安全に決済するために、{{ gateway_label }}にリダイレクトされます。

であったため、

liquidタグが使用できるのであれば、

{{ "\n" | newline_to_br }} のようにして、

<br>を無理やり出力できないか試してみたのですが、

この項目の中では、

 - 使用できる変数が制限されており、それ以外の変数を使用しようとするとエラーになる

 - newline_to_brのように、フィルタを設定していると文字列として扱われてしまう

というルールがあるようでして、

抜け道もなさそうでした。

 

結論、分からない、という回答で恐縮なのですが、

参考になる情報があれば幸いです。

(キュー田辺)

株式会社Q (キュー)
グラフィックデザイン、アパレル事業、Web制作など色々やっている渋谷区代々木の会社です。ShopifyでのECサイトの運営・開発も行なっています。
私たちについて: https://web.q-co.jp/ テックブログ: https://techlab.q-co.jp/
Shirane
新規メンバー
10 0 0

とても参考になりました。

ご丁寧にご回答ありがとうございました。