Liquid、JavaScriptなどに関する質問
Shopify のテーマを作成していて、css や js を読み込みたいのですが、assets/css/style.css のように assets ディレクトリ内にディレクトリを作成しファイルを配置して、以下のような URL filter を書いてみたのですが読み込めません。
{{ 'css/style.css' | asset_url | img_tag }}
いくつかのテーマを見た限りでは assets ディレクトリ内にディレクトリを作っているものはなかったので、 assets ディレクトリ内に画像,css,jsなどをすべてまとめて置いて読み込むのが一般的な方法でしょうか。
お手数ですがご返信いただけると助かります。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
私も気になって先日この件調べましたが、その際に見つけられたのは以下の情報でした。
・2013年の書き込み
https://community.shopify.com/c/Shopify-Design/Subdirectories-under-quot-assets-quot/m-p/130800
That limitation comes from the CDN that we use.
2020年には以下の書き込みがあります。
・2020年の書き込み
https://community.shopify.com/c/Technical-Q-A/Subdirectories-under-assets/td-p/632150
2020年の方には何ヶ月経ってもShopify側からの返答がついていないようなので、2013年の時点と変更はないのではと思います。
つまり、現在でもディレクトリを作る構成にはできない、と言えそうです。
やや不正確な情報しかなくすみません。
成功
私も気になって先日この件調べましたが、その際に見つけられたのは以下の情報でした。
・2013年の書き込み
https://community.shopify.com/c/Shopify-Design/Subdirectories-under-quot-assets-quot/m-p/130800
That limitation comes from the CDN that we use.
2020年には以下の書き込みがあります。
・2020年の書き込み
https://community.shopify.com/c/Technical-Q-A/Subdirectories-under-assets/td-p/632150
2020年の方には何ヶ月経ってもShopify側からの返答がついていないようなので、2013年の時点と変更はないのではと思います。
つまり、現在でもディレクトリを作る構成にはできない、と言えそうです。
やや不正確な情報しかなくすみません。
ご返信いただきありがとうございます!ご返信遅くなりました。
やはりそうだったんですね。他のテーマもそのようなディレクトリ構造になっていたのでそうだろうと思ってましたが色々調べていただきありがとうございました。
有料広告は、必ずしもリターンがあるとは限らず、コストがかかってしまいます。ネットショップを開設したばかりのころは、「予算をかけずにお客様が集まってくれる方法を実行したい」と考える方...
Byお客様との効果的なコミュニケーションを実現する[顧客管理]の新機能「お客様セグメンテーション」をご紹介!
ByShopify Marketsとは?ご利用可能な機能とご利用プランによる機能の違いShopify Marketsの管理画面 マーケットのタイプ各種設定マーケットを追加す...
By Daiki