Liquid、JavaScriptなどに関する質問
Googleアナリティクスのシーケンスを使ってデータポータルでユーザーフローを構築したく、クロスドメイン設定をGoogleアナリティクス側で行い、Shopifyにタグを埋め込みたいと思っています。
下記のようなタグです。
<!-- Global site tag (gtag.js) - Google Analytics -->
<script async src="https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=UA-XXXXXX-XX"></script>
<script>
window.dataLayer = window.dataLayer || [];
function gtag(){dataLayer.push(arguments);}
gtag('js', new Date());
gtag('config', 'UA-XXXXXX-XX');
// ここから追加
gtag('config', 'UA-YYYYYY-YY', {
'accept_incoming': true,
'linker': {
'domains': ['example-1.com', 'example-2.com']
}
});
// ここまで追加
</script>
今更ながらの質問になるのですが、ShopifyのGoogleアナリティクスタグ設置は下記の認識で合っていますでしょうか?
①「Shopify管理画面 > オンラインストア > 各種設定 > Googleアナリティクス」にタグを埋め込む
② ①の要領で埋め込んだ場合はコードの編集は必要ない
⇒埋め込んだタグがファイルのheadタグ内に自動で埋め込められる(例:theme.liquid)?
重複してさまざまなタグが埋め込まれてしまっているか不安なことと、現時点でクロスドメイン設定が成功していない様子なので質問させていただきました。(別ドメインのshop.appが計測されていない)
よろしくおねがいいたします…。。。
【追記】
クロスドメイン設定に関しては
こちらの記事を参考にさせていただきました。
https://blog.siteanatomy.com/cross-domain-tracking/#outline__4
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
こんにちは!
> ①「Shopify管理画面 > オンラインストア > 各種設定 > Googleアナリティクス」にタグを埋め込む
>
② ①の要領で埋め込んだ場合はコードの編集は必要ない
> ⇒埋め込んだタグがファイルのheadタグ内に自動で埋め込められる(例:theme.liquid)?
1 or 2のどちらかになると思います。
※ 下記のヘルプの5番参照
> 別ドメインのshop.appが計測されていない
別ドメインのshop.appにGタグが埋め込まれていないのではないでしょうか。
そちらにもタグを埋め込む必要があるかと存じます。
参考になりましたら幸いです。よろしくお願いします!
【追記】
クロスドメイン設定に関しては
こちらの記事を参考にさせていただきました。
https://blog.siteanatomy.com/cross-domain-tracking/#outline__4
成功
こんにちは!
> ①「Shopify管理画面 > オンラインストア > 各種設定 > Googleアナリティクス」にタグを埋め込む
>
② ①の要領で埋め込んだ場合はコードの編集は必要ない
> ⇒埋め込んだタグがファイルのheadタグ内に自動で埋め込められる(例:theme.liquid)?
1 or 2のどちらかになると思います。
※ 下記のヘルプの5番参照
> 別ドメインのshop.appが計測されていない
別ドメインのshop.appにGタグが埋め込まれていないのではないでしょうか。
そちらにもタグを埋め込む必要があるかと存じます。
参考になりましたら幸いです。よろしくお願いします!
こんにちは!
メッセージありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。。
埋め込み①と②に関して明確になったので良かったです。
> 別ドメインのshop.appが計測されていない
別ドメインのshop.appにGタグが埋め込まれていないのではないでしょうか。
そちらにもタグを埋め込む必要があるかと存じます。
なるほどたしかにです。
となると[shop.app]はShopifyが提供するShop Payの決済画面になるので、対応が無理そうですかね…。。でもその路線で再度調査してみようとおもいます。
ありがとうございます!
サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 20242023年初頭、Shopifyペイメントアカウント、及びShopifyアカウント全体のセキュリティを強化する為の変更が適用されました。ユーザーのアカウントセキュリティを強化す...
By Mirai Sep 29, 2024概要: 年末/年明けは、消費者が最もショッピングを行う時期の一つです。特に、ブラックフライデー・サイバーマンデー(BFCM)は、世界中で注目される大規模なセールイベントであ...
By JapanGuru Sep 25, 2024