Liquid、JavaScriptなどに関する質問
■確認点1:JavaScriptタグが設置できるか
・確認ポイント
→カートページにJavaScriptタグを設置し、カートに入れた商品情報の値を挿入することができるか
→購入完了ページにJavaScriptタグを設置し、購入完了した商品情報の値を挿入することができるか
→ログイン時に会員のメールアドレスを挿入することができるか(SSLページ)
※設置するタグにつきましては下記URLをご確認ください。
・設置するタグについて
→ https://www.submit.ne.jp/cartrecovery/helpcenter/manual/setup-tag
■確認点2.:「確認点1」でJavaScriptタグを設置するドメインが全て同一ドメインであるか
※カートリカバリーは
1アカウント1ドメインのみでの計測となります。
(サブドメインの計測は可能です。)
尚、現在のバージョンではカートページと購入完了ページのドメインが異なる場合は、
カートリカバリーをご利用いただくことができません。
詳しくは下記URLをご確認ください
・JavaScriptタグの設置可能箇所について
→ https://www.submit.ne.jp/cartrecovery/helpcenter/manual/tag-page
・メールアドレスの収集について
→ https://www.submit.ne.jp/cartrecovery/helpcenter/manual/email-address
各ページに対応するテーマファイルにJSを挿入すれば可能です。
https://shopify.dev/docs/themes/theme-templates
カートやログイン中の会員情報はLiquid objectや、Ajax APIで取得可能です。
https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference
https://shopify.dev/docs/themes/ajax-api/reference
東京都渋谷区代々木で30年以上、プランニングとグラフィックデザイン制作を営んでいる株式会社キュー。自社のアパレル事業やWeb制作・開発事業なども展開し、社員数が100名と小規模なが...
By rinaflora Sep 17, 2023お客様の検索はもちろん、消費行動によってセグメント管理することで、より効果的なマーケティングを行うことができます。今回は、便利な検索機能やセグメントの作成方法をご紹介!
By Alex06 Sep 3, 2023Shopifyでは多数の言語のサポートと、選択肢が提供されていることをご存知でしょうか?新しく導入されたサポートインボックスの詳細や、ヘルプセンターよりチャットを開始する方法など...
By Mirai Aug 20, 2023