Liquid、JavaScriptなどに関する質問
order.created_at(注文日時)に対して、特定の日付以降のif分岐の記述ですが、どのような書き方が適切でしょうか。
{%- if order.created_at | date: "%Y/%m/%d" > '2021-07-29 12:00:00' -%}
で記述をしましたが、うまく行かなかったため。
記載されたコードは数値ではなく文字列なので左辺と右辺の比較ができず動きません。
興味がありましたので以下試作してみました。
{% assign Y = order.created_at | date: "%Y" | times:1 %}
{% assign M = order.created_at | date: "%-m" | times:1 %}
{% assign D = order.created_at | date: "%-d" | times:1 %}
{% if Y >= 2021 and M >= 8 and D > 8 %}
<p>2021年8月8日より新しい</p>
{% else %}
<p>2021年8月8日かそれより古い</p>
{% endif %}
流れとしては以下のようになります。
試していませんが仮に時間まで判定する場合でも同様にしてできるかなと思います。
こういった場合は秒数に変換して比較するのが一般的なようにも思いますが、今回の用途であればこのような形でもよいかなと考えました。
以上ですが、動かなかったり問題があるコードでしたら申し訳ありません。
東京都渋谷区代々木で30年以上、プランニングとグラフィックデザイン制作を営んでいる株式会社キュー。自社のアパレル事業やWeb制作・開発事業なども展開し、社員数が100名と小規模なが...
By rinaflora Sep 17, 2023お客様の検索はもちろん、消費行動によってセグメント管理することで、より効果的なマーケティングを行うことができます。今回は、便利な検索機能やセグメントの作成方法をご紹介!
By Alex06 Sep 3, 2023Shopifyでは多数の言語のサポートと、選択肢が提供されていることをご存知でしょうか?新しく導入されたサポートインボックスの詳細や、ヘルプセンターよりチャットを開始する方法など...
By Mirai Aug 20, 2023