Liquid、JavaScriptなどに関する質問
Shopifyのテーマ(liquid)からGraphQLを使ってShopifyAPIにリクエストを送ることは可能でしょうか?
それともnodeサーバーなどの設定が必要になりますか?
どなたかわかる方いましたらよろしくお願いします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
可能かと思います。ApolloなどのGraphQLのクライアントを用いる方法と、いわゆるAjax(axios, fetch API, jQuery)でREST APIとしてリクエストを送る方法があると思います。
以下に詳細が書かれているドキュメントを示しますが、特にnodeサーバーなどは立てる必要はないと思います。
=> https://shopify.dev/docs/admin-api/getting-started
特殊な処理を中間で噛ませる場合は必要になるかもしれません。例えばGraphQLで取得したデータを整形してフロントに返却するとか。
ここで注意したいのが、ページを読み込む際に利用するデータをGraphQLから取得するのは避けた方がいいのではないかと思います(ページのレンダリングが遅くなるため)。
Liquidからデータが取得できるものはできるだけLiquidから取得した方がいいという事です。
スクリプトを介してGraphQLへリクエストを送るのは更新処理やユーザーのアクションで表示を変えたいときなどに有効かと思われます。
成功
可能かと思います。ApolloなどのGraphQLのクライアントを用いる方法と、いわゆるAjax(axios, fetch API, jQuery)でREST APIとしてリクエストを送る方法があると思います。
以下に詳細が書かれているドキュメントを示しますが、特にnodeサーバーなどは立てる必要はないと思います。
=> https://shopify.dev/docs/admin-api/getting-started
特殊な処理を中間で噛ませる場合は必要になるかもしれません。例えばGraphQLで取得したデータを整形してフロントに返却するとか。
ここで注意したいのが、ページを読み込む際に利用するデータをGraphQLから取得するのは避けた方がいいのではないかと思います(ページのレンダリングが遅くなるため)。
Liquidからデータが取得できるものはできるだけLiquidから取得した方がいいという事です。
スクリプトを介してGraphQLへリクエストを送るのは更新処理やユーザーのアクションで表示を変えたいときなどに有効かと思われます。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023