Liquid、JavaScriptなどに関する質問
お世話になります。
現在Shopfyのアプリを開発しており、Polarisのところでわからない点があり質問させていただきました。
今回実装しようと思っているものがTItleBarの中にあるボタンの文字を定数を使って表示させることです。
ReactやJSのドキュメントを拝見し、試しましたがうまくいきませんでした。
文字列を定義している定数はこちらになります。
const [buttontext, setButtontext] = useState(["公開"]);
TitleBarのコードはこちらになります。
<Page>
<TitleBar title="商品詳細ページ"
secondaryActions={[
{
content: "削除",
},
{
content: {ここに定義した定数を配置},
},
]}/>
</Page>
実際に試したコードはこちらで、すべてエラーとなり表示されませんでした。
content: {buttontext},
content: [buttontext],
content: (buttontext),
アプリ開発について情報があまりないので、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
Daikussi 様
お世話になっております。
フルバランスの道家と申します。
ご質問確認いたしました。
前回のご質問、無事解決されてよかったです。
コードのご共有もありがとうございました。
さて、掲載いただいているコードですが、
secondaryActions内のcontentは文字列を受け取るように思えます。
ご記載のuseStateのコードが配列になっておりますので、以下の内容でどうでしょうか。
// ["公開"] → "公開"に変更
const [buttontext, setButtontext] = useState("公開");
// contentには以下のように値を渡す
content: buttontext
お試しいただけますと幸いです。
なにかヒントになれば幸いです。
私たちの励みにもなりますので、
お役に立てていればBest Answerボタンを押して頂ければ嬉しいです。
分からない点があれば、またいつでもご連絡ください。
フルバランス 道家
成功
Daikussi 様
お世話になっております。
フルバランスの道家と申します。
ご質問確認いたしました。
前回のご質問、無事解決されてよかったです。
コードのご共有もありがとうございました。
さて、掲載いただいているコードですが、
secondaryActions内のcontentは文字列を受け取るように思えます。
ご記載のuseStateのコードが配列になっておりますので、以下の内容でどうでしょうか。
// ["公開"] → "公開"に変更
const [buttontext, setButtontext] = useState("公開");
// contentには以下のように値を渡す
content: buttontext
お試しいただけますと幸いです。
なにかヒントになれば幸いです。
私たちの励みにもなりますので、
お役に立てていればBest Answerボタンを押して頂ければ嬉しいです。
分からない点があれば、またいつでもご連絡ください。
フルバランス 道家
フルバランス 道家様
お世話になっております。
今回も助けていただき、ありがとうございます。
教えて頂いたコードを元に実装することが出来ました!
ありがとうございます。
また質問することがあるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023Shopifyの管理画面では、商品ごとや配送元のロケーション(倉庫)ごとにカスタム配送料を設定することができます。特に購入金額による送料無料設定は、顧客の購買意欲を高める効果的な手...
By Alex06 Nov 5, 2023