クレジットカード決済、在庫、配送と注文のフルフィルメント
上記3つの条件で送料設定をしたいと考えています。
「地域別の送料」と「地域別の送料無料ライン設定」は、Shopify標準機能で問題有りません。
問題は上記2条件に加えて、個数別のクール便追加料金を設定したい場合です。
個数は重量換算で問題ありません。
例えば、
などです。
10000円を送料無料ラインとして、7個購入した場合には、
としたいのです。
Shopifyの標準機能では「より安い送料」が適用されるため、要件を満たせませんでした。
何かおすすめのアプリがあればお教えください。
また、アプリに限らず「こうすればできるよ」などあればお教え下さい。
ちなみに、アプリ「Parcelify」でできそうだと感じるのですが、送料計算ウインドウが表示されるのに強烈な違和感がありました。
よろしくお願いいたします。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
@ボクモワイン 様
ご確認いただき、ありがとうございました。
記事の内容は基礎機能ですので、ストアの特性に応じてカスタマイズする必要はあります。
ご用件の下記ポイントは、次のようにして実装可能です。
地域別の送料
購入金額による送料無料ライン(地域によって変わります)
→都道府県単位となりますが、Shopifyの配送設定から地域に応じた送料プロファイルを作成することで対応可能です。
個数別のクール便追加料金(全配送クール便)
→記事の内容では”items_in_cart”という変数でクール便送料の個数を制御していますので、
対象商品の個数に応じてこの変数を変化させることで、6点増えるごとにクール便1個を追加といった制御が可能となります。
@ボクモワイン 様
SOUKLと申します。
ご質問の内容については、私が執筆した記事ですが下記リンクの方法で解決するかと思われます。
https://soukl.net/shopify-column-cool-shipping/
有料アプリなどは使用せずにShopify標準機能での配送料金とは別に、クール便の追加配送料金を自動で課金する方法について解説しています。
最終的なアウトプットは下記画像のようになります。
ありがとうございます。
ただこちらの方法は、所謂「以前のテーマ」が前提だと思いますがいかがでしょうか。
もしそうであれば、当店には適用できないように思います。
@ボクモワイン 様
取り急ぎの返信で失礼します。
ご指摘のとおり、現状では所謂「以前のテーマ」が前提でしたので、最近のテーマに合わせてコードを改修・動作確認完了しました。
つきましては、ブログの内容を編集しましたら再度こちらで共有させていただきます。
@ボクモワイン 様
ご質問の内容について、Online Store 2.0テーマで動作するコードの解説を記載して下記ブログを更新しました。
私が執筆した記事ですが、下記リンクの方法で解決するかと思われます。
https://soukl.net/shopify-column-cool-shipping/
ShopifyのOnline Store 2.0テーマであるDawnで動作させています。
動作状況は、下記をご確認ください。
記事、拝見いたしました。
試していないのでわかりかねるところもありますが、商品:クール便が1:1になっているようにお見受けします。
これですと当店の送料設定としては難しい部分があると感じました。
結局のところ現状は(これも完璧ではなく、仕方なくではありますが)Pacelifyを使っています。
を実装できています。
この「個数別」というのは、商品1〜6点につきクール便料金×1、7〜12点はクール便料金×2、というイメージです。
この個数による階段設定の判断は重量で行っています。
なかなかアプリなしでは難しいと思いますが、お教えいただきありがとうございました。
成功
@ボクモワイン 様
ご確認いただき、ありがとうございました。
記事の内容は基礎機能ですので、ストアの特性に応じてカスタマイズする必要はあります。
ご用件の下記ポイントは、次のようにして実装可能です。
地域別の送料
購入金額による送料無料ライン(地域によって変わります)
→都道府県単位となりますが、Shopifyの配送設定から地域に応じた送料プロファイルを作成することで対応可能です。
個数別のクール便追加料金(全配送クール便)
→記事の内容では”items_in_cart”という変数でクール便送料の個数を制御していますので、
対象商品の個数に応じてこの変数を変化させることで、6点増えるごとにクール便1個を追加といった制御が可能となります。
サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 20242023年初頭、Shopifyペイメントアカウント、及びShopifyアカウント全体のセキュリティを強化する為の変更が適用されました。ユーザーのアカウントセキュリティを強化す...
By Mirai Sep 29, 2024概要: 年末/年明けは、消費者が最もショッピングを行う時期の一つです。特に、ブラックフライデー・サイバーマンデー(BFCM)は、世界中で注目される大規模なセールイベントであ...
By JapanGuru Sep 25, 2024