FROM CACHE - jp_header
このコミュニティはピアツーピアサポートに移行しました。Shopify サポートは今後、このコミュニティへのサービスを提供いたしません。これからもぜひ、他のマーチャントやパートナーとつながり、サポートし合い、経験を共有してください。 当社の行動規範に違反する行動や削除を希望するコンテンツがありましたら、引き続きご報告ください

ECサイトローンチ前の配送シミュレーションについて

ECサイトローンチ前の配送シミュレーションについて

peco1
観光客
5 0 2

ECサイトをローンチする前に、以下のような事をテストしたいと思っています。

一般的にこういったテストは本当に商品を購入して本物の追跡番号を使って本当に配達しているのか、

それとも何らかの便利な方法があって、疑似的にテストしているのか、みなさんはどうテストしたかを教えてください。

  • 商材は冷蔵庫ほどの大きさのある大型商品(園芸用品)
  • Shopify管理画面から注文のフルフィルメント実行後に、追跡番号と配送業者を登録する
  • 発送開始後に注文内容やお届け先住所を変更し、それでも問題なく届くか、請求金額の計算は合っているか、返金される、返品できるか等々を見てみたい
2件の返信2

Qcoltd
Shopify Partner
1397 540 518

@peco1 様

 

物流倉庫をお使いでしょうか?

お使いであることを前提に回答いたしますが、

物流倉庫側とどのような連携を取られているかによります。

 

倉庫側がShopifyストアとの連携に慣れているようなら倉庫側にテスト方法をヒアリングされると良いです。

 

なお、

> 発送開始後に注文内容やお届け先住所を変更し、それでも問題なく届くか、請求金額の計算は合っているか、返金される、返品できるか等々を見てみたい

これはどんな倉庫を使っていてもかなり難易度が高いのではないでしょうか?

注文件数にもよりますが、質問者様かストアスタッフ様が、

  • 発送後に注文内容が変わったら、一旦配送をストップし、倉庫から梱包し直して再配送するよう配送業者と倉庫に連絡する
  • 発送後に、お届け先住所が変わったら、配送業者に連絡する

という連携が取れるかどうかを予め倉庫と配送業者にご確認いただくのが良いかと思います。

 

質問者様の状況が分からないため、具体的な回答ができませんが、

(と言っても、状況がわかっても、具体的な回答が難しい質問ではありますが)

ご参考まで。

(キュー田辺)

株式会社Q (キュー)
グラフィックデザイン、アパレル事業、Web制作など色々やっている渋谷区代々木の会社です。ShopifyでのECサイトの運営・開発も行なっています。
私たちについて: https://web.q-co.jp/ テックブログ: https://techlab.q-co.jp/
peco1
観光客
5 0 2

ご回答くださりありがとうございます。

今回はクライアントに納品するサイトを構築しているため、先方がどういった倉庫状況なのかがまだよくわからない状況ではあるのですが、

配送テスト方法や返品時のオペレーションは物流倉庫と相談の上決めると良い、と理解いたしました。