ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
現在、海外販売のみのショップオープン準備をしております。
某世界的オークションサイトでが、アメリカのバイヤーは、
Internet sales tax(インターネット売上税)がサイトにて自動徴収され、
サイトが納税を行っております。
Shopifyでのインターネット売上税の徴収の仕組みを
調べてみたのですが、いまいち良く分かりませんでした。
当方で何か設定が必要なのか、
そもそも、某世界的オークションサイトの自動徴収が独特な仕組みなのか、
アメリカのバイヤーが荷物を受け取る際に、他の税金と一緒に納税をするのが普通なのか、
お教え頂けますと幸いです。
※アメリカのみならず、オーストラリアなどインターネット売上税を徴収している
他の国の状況も分かりましたらお教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
お世話になっております。Shopifyジャパンサポートです。
前提として、ShopifyはeBayやAmazonとは異なりShopify自体が販売事業者としてお客様に商品の販売を行なっていないため、かかる税額分を一括して納税するという仕組みは取っておりません。税金関連の設定を行うセクションや、税金レポートなどの機能は備えておりますが、納税はご利用者様側の責任にてご対応頂く必要がございますため、越境ECでの各種税金のお取り扱いなどの詳細は専門家にお問い合わせ頂きますことをお勧め致します。
その上で、私にて調査しました結果を下記にてご紹介致します。(私も税金の専門家ではないこと、ご理解ください)
Mie | Social Care @ Shopify
- 回答は役に立ちましたか?いいね! ボタンをクリックして教えてください。
- 質問に対する答えは得られましたか? 回答に満足いただけたら、ベストソリューションとして承認
- を選択してください。 - Shopify Help Center と Shopify Blogも是非ご参照ください。
有料広告は、必ずしもリターンがあるとは限らず、コストがかかってしまいます。ネットショップを開設したばかりのころは、「予算をかけずにお客様が集まってくれる方法を実行したい」と考える方...
Byお客様との効果的なコミュニケーションを実現する[顧客管理]の新機能「お客様セグメンテーション」をご紹介!
ByShopify Marketsとは?ご利用可能な機能とご利用プランによる機能の違いShopify Marketsの管理画面 マーケットのタイプ各種設定マーケットを追加す...
By Daiki