FROM CACHE - jp_header
このコミュニティはピアツーピアサポートに移行しました。Shopify サポートは今後、このコミュニティへのサービスを提供いたしません。これからもぜひ、他のマーチャントやパートナーとつながり、サポートし合い、経験を共有してください。 当社の行動規範に違反する行動や削除を希望するコンテンツがありましたら、引き続きご報告ください

カンボジアから日本へ商品直送

カンボジアから日本へ商品直送

Kitada
訪問者
1 0 1

現在NPO法人SALASUSUという団体に勤務しています。

今般SALASUSUの商品発送フローの変更を検討するにあたり、ご相談にのっていただきたく問い合わせを致しました。

現在、SALASUSUでは、カンボジアで作った自社商品を一度日本へ輸出し、日本のSALASUSUオフィスからお客様へ商品を配送する商流をとっています。上記を今般、日本のオフィスを通さず、カンボジアからお客様のご自宅へ商品を直送したいと考えており、BtoBビジネスからBtoCビジネスへの移行します。それに伴い、輸送頻度少→多、1輸送あたりの容量大→小となるため、1輸送あたりにかかる固定費(Dutytaxなど)が膨らむことを懸念しております。上記に際して、同様のビジネスモデルをお持ちの他企業様はどのような流れで、商品を日本に輸出しているのか知りたいです。例えば、関税代の負担者(お客様OR輸出者)、1輸送あたりにかかる固定費の削減方法(〇〇プランを活用)、航空便OR船便を利用など。何を検討すればよいか分からない現状のため、どんなヒントでも構いませんので、ご教授いただけることを望んでおります。

※倉庫を日本にかまえることは今回検討から除外いただけると幸甚です。

1件の返信1

株式会社フルバランス
Shopify Partner
1725 609 792

除外をされている「倉庫を日本にかまえること」をまず1として置きたいですが、ご事情がある

想定でお答えいたします。

 

削減のお話ではないかもしれませんが、特に配送を課題に感じてらっしゃる様ですので、

まずは各社配送業者にお問い合わせをされるのが良いかと思います。

 

各社上代・下代を持っていたりしますので、実際どれくらいの配送料があるかを元に、

ご交渉されてください。(私はお付き合いがある点もありますが、配送品質を元に

DHLさんにお声がけされるのをおすすめします)