ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
弊社の運営するストアではギフト注文が多く、なおかつ会員登録も必須ではないことから、新規のお客様はゲストとして購入される事が多い状況です。
(少なくとも当店では)2022年6月末までは、そういった場合のギフト注文(配送先と請求先が異なるケース)では、顧客の氏名は「請求先」から取得されていました。
それが7月の最初の注文から突然「配送先」から取得されるようになりました。
ギフト需要の多い店舗だと特に「配送先」は直接の「顧客」ではなく、「請求先」、つまり支払う人が常に「顧客」と捉えられるべきだと感じています。
このゲスト注文者が再び別の「配送先」に注文を行ったとしても、顧客名は最初の「配送先」のままになります。
また、チェックアウト後の画面上部で表示される、
ありがとうございます。{{ display_name }}!
のdisplay_nameには依然として請求先の姓+様が表示されています。
これは挙動としておかしくありませんか?
昨日英語のチャットサポートでやり取りをしましたが、「ゲスト注文の際は配送先の名前が顧客名になる挙動はShopifyの仕様で、6月までそうじゃなかった件についてはあなたのインストールしたアプリやその他の仕組みが原因ではないかと思われる(Helium Customer Fieldsなど)」という見解になりましたが、運営する別店舗ではそれっぽいアプリはインストールしておらず、6月末までの数年間、ゲスト注文時の顧客名は「請求先」から取得されていました。
何かご存じの方いらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
こちらですが、英語でのチャットの末、「専門チームが調べた結果、これがShopifyの仕様だということで間違い有りません」とダメ押しのフォローメールが来ましたが、この数日挙動が変わった気がしたので今日確認したところ、以前のように「請求先」の氏名を顧客名として使うように戻っていました。
私としてはこちらのほうが正しい挙動だと考えていますし、戻ったので良いのですが、サポートの返信は一体何だったのでしょうか・・・
内部的な変更なしではこの挙動の変化はありえないと思うのですが、巨大な組織なので技術部との連携などがうまくいっていないのかもしれませんね。
とりあえず解決しました。
いつもShopifyをご利用いただき、ありがとうございます。 Shopifyは、皆様の日本語での利用体験の向上に努めております。さらなる改善のために皆様のご意見をお寄せい...
By JasonH May 9, 2025Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025