ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
決済後の「ご購入ありがとうございました」と表示される、いわゆるサンクスページのURLに「/thank_you」がつきません。
ネットでは、shopifyのサンクスページは「/thank_you」となり、Googleタグマネージャーのトリガー設定では、「/thank_you」と入力すると記載があります。
自社のHPで2回購入してみましたが、サンクスページのURLの末尾が「/thank_you」ではないようです。
1回目:https://www.○○○○.jp/70467715378/orders/1863909ef62df3052692db5d3dc97775?r=1
2回目:https://www.○○○○.jp/70467715378/orders/b6e6a260733db8ef8a7f59fd5958934a?r=1
※サイトURLは、一部〇〇〇〇に伏せさせて頂いております。
この場合、トリガー設定では、「/thank_you」ではなく、「/orders」か「r=1」になるのでしょうか?
ちなみに購入ステップは、
情報>配送>支払い>サンクスページとなっており、サンクスページまでのURLの末尾は、
「/information」「/shipping」「/payment」です。
情報:https://www.○○○○.jp/checkouts/c/cc9b2deb645636efd3b96643a54dba2c/information
配送:https://www.s○○○○.jp/checkouts/c/cc9b2deb645636efd3b96643a54dba2c/shipping
支払い:https://www.○○○○.jp/checkouts/c/cc9b2deb645636efd3b96643a54dba2c/payment
知見のある方、お返事お待ちしております。
Yuuuukaさま
はじめまして、フルバランスの渡邉です。
ご質問を確認いたしました。
Googleタグマネージャーのトリガー設定は少しややこしい部分がありますよね。
サンクスページのURLはお客様ごとにユニークなURLが生成されるので、そのままトリガーとしては使用できないようです。
過去のフォーラムに同様のご質問があり、以下回答がございましたので参考になりましたら幸いです。
以下の書き込みにあるように、Thankyouページなど動的に生成されるURLは、Google側で正規表現を使えば対応できるようです。
https://community.shopify.com/c/Ecommerce-Marketing/Google-Analytics-Goal-Funnel/td-p/403554
参考:
私たちの励みにもなりますので、
お役に立てていればBest Answerボタンを押して頂ければ嬉しいです。
分からない点があれば、またいつでもご連絡ください。
フルバランス 渡邉
Shopify アカデミーの学習パスと認定スキルバッジExpanding Your Shopify Business Internationallyを活用して、国際的にビジネ...
By Shopify Feb 7, 2025Shopify アカデミーの学習パスB2B on Shopify:立ち上げとカスタマイズで卸売販売に進出しましょう。これら3つの無料コースは、ShopifyストアでB2B機能...
By Shopify Jan 31, 2025サポートの選択肢が増えていく中、最適となる選択の判断が難しくなっているかと存じます。今回は問題の解決に最適となるサポートの選択方法を、紹介させて頂きます。 選択肢のご紹介...
By Mirai Oct 6, 2024