ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
最近ですが、悪質な注文(出鱈目な住所、複数回の注文など)が増えているようです。
Shopifyの基本機能で、そのような内容を防ぐような機能などは現状付与されているのでしょうか?
また、対策方法あればご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
不正注文対策は
1.Shopifyデフォルトの不正検知
https://help.shopify.com/ja/manual/orders/fraud-analysis
注文時に不正リスクの度合いが表示されます。
2.不正対策アプリの導入
https://apps.shopify.com/browse/orders-and-shipping-fraud-and-chargeback-protection?locale=ja
様々なものがありますが、海外注文の場合良い精度で検知をしてくれるものが多い印象です。
3.サードパーティ決済による不正検知
例) Amazon Payなどは独自の審査があるためShopifyの不正検知でもれた注文なども止めてくれることがあります。
https://pay.amazon.co.jp/secure-checkout/merchants
4.社内にデータを蓄積
上記全て行ったとしても不正は起きる可能性があります。この場合社内に不正履歴や過去の対応であたりをつけるなど行います。
製品によっても対策方法は変わってくると思いますが上記ご参考にいただけますと幸いです。
東京都渋谷区代々木で30年以上、プランニングとグラフィックデザイン制作を営んでいる株式会社キュー。自社のアパレル事業やWeb制作・開発事業なども展開し、社員数が100名と小規模なが...
By rinaflora Sep 17, 2023お客様の検索はもちろん、消費行動によってセグメント管理することで、より効果的なマーケティングを行うことができます。今回は、便利な検索機能やセグメントの作成方法をご紹介!
By Alex06 Sep 3, 2023Shopifyでは多数の言語のサポートと、選択肢が提供されていることをご存知でしょうか?新しく導入されたサポートインボックスの詳細や、ヘルプセンターよりチャットを開始する方法など...
By Mirai Aug 20, 2023