ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
最近ですが、悪質な注文(出鱈目な住所、複数回の注文など)が増えているようです。
Shopifyの基本機能で、そのような内容を防ぐような機能などは現状付与されているのでしょうか?
また、対策方法あればご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いします。
不正注文対策は
1.Shopifyデフォルトの不正検知
https://help.shopify.com/ja/manual/orders/fraud-analysis
注文時に不正リスクの度合いが表示されます。
2.不正対策アプリの導入
https://apps.shopify.com/browse/orders-and-shipping-fraud-and-chargeback-protection?locale=ja
様々なものがありますが、海外注文の場合良い精度で検知をしてくれるものが多い印象です。
3.サードパーティ決済による不正検知
例) Amazon Payなどは独自の審査があるためShopifyの不正検知でもれた注文なども止めてくれることがあります。
https://pay.amazon.co.jp/secure-checkout/merchants
4.社内にデータを蓄積
上記全て行ったとしても不正は起きる可能性があります。この場合社内に不正履歴や過去の対応であたりをつけるなど行います。
製品によっても対策方法は変わってくると思いますが上記ご参考にいただけますと幸いです。
2月に、新しい英語版AMAディスカッションボードで2週間にわたって初めてのコミュニティAMAを開催しました。
By SarahF_Shopify Mar 19, 2023不正注文やチャージバック被害はビジネスへ大きな被害を与えます、このブログでは簡単な防止策を紹介し、ストア保護を最適化します
By Mirai Mar 13, 2023Eコマースの自動化に関して大きな告知がございます。2022年3月22日より、Shopify FlowをAdvanced(プレミアム)プランの全てのご利用者様に提供を開始しました。...
By Nanami Feb 17, 2023