ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
新しいテーマ「Dawn」でBlog postsのブログ記事配下の"ブロックを追加"のメタフィールドを追加する方法を教えていただきたいです。
"ブロックを追加"は現状で変更をしようとすると、以下のように「利用可能なブロックすべては使用されています。」と出て追加することができません。
"セクションを追加"をすることは可能なのですが、"ブロックを追加"ができません。
コードを編集から、【article.json】内のtypeのcontentを追加しても反映されません。
現状の仕様では、Blog postsの"ブロックを追加"をすることはできないのでしょうか?
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
Dawnテーマのブログ記事テンプレートにて、デフォルトで定義されているブロックは
のみのため、4つのブロックが既に入っている状態で「ブロックを追加」を押しても「利用可能なブロックすべては使用されています。」と表示されて追加はできません。
※試しに4つのうちのどれかのブロックを削除すると、「ブロックを追加」を押してそのブロックを再度追加することはできます。
デフォルトで用意されているもの以外のブロックを追加するためには、sections/main-articles.liquid ファイルをカスタマイズして、追加したいブロックのソースコードやschemeを追加する必要があります。
JSONテンプレートはセクションの一覧・設定内容・順番が記載されたデータファイルのため、JSONテンプレートを変更しても未定義のブロックの追加はできません。
成功
Dawnテーマのブログ記事テンプレートにて、デフォルトで定義されているブロックは
のみのため、4つのブロックが既に入っている状態で「ブロックを追加」を押しても「利用可能なブロックすべては使用されています。」と表示されて追加はできません。
※試しに4つのうちのどれかのブロックを削除すると、「ブロックを追加」を押してそのブロックを再度追加することはできます。
デフォルトで用意されているもの以外のブロックを追加するためには、sections/main-articles.liquid ファイルをカスタマイズして、追加したいブロックのソースコードやschemeを追加する必要があります。
JSONテンプレートはセクションの一覧・設定内容・順番が記載されたデータファイルのため、JSONテンプレートを変更しても未定義のブロックの追加はできません。
ありがとうございます!
折角、ご丁寧にご回答いただいていたなか、確認が遅れてしまい大変失礼いたしました。
ご指摘いただいた通りの挙動を確認できたので、別途で対応策を考えていきたいと思います。
引き続き、宜しくお願いいたします。
すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023Shopifyの管理画面では、商品ごとや配送元のロケーション(倉庫)ごとにカスタム配送料を設定することができます。特に購入金額による送料無料設定は、顧客の購買意欲を高める効果的な手...
By Alex06 Nov 5, 2023