ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
Shopifyの支払い期限切れになる仕様についてお問合せさせて頂きます。
他社のコンビニ決済サービスを導入しているのですが、Shopifyの仕様上72時間以内に支払いがないと注文ステータスが期限切れになると記載がありました。
ただ、期限切れになった時間を見ていると72時間ではなく48時間で期限切れになっているように見えます。
例えば4/1の21時のご注文の場合、4/3の0:25分に期限切れとなっています。
これは注文が作成された時間ではなく、作成日の0時から数えて72時間ということなのでしょうか?
それとも、72時間という説明が間違いで実際は48時間なのでしょうか。
解決済! ベストソリューションを見る。
成功
WithD様
ご質問を確認いたしました。
おっしゃる通り、コンビニ支払いの場合、shopifyのステータス上は注文より72時間が経過したタイミングで「期限切れ」の表示になるかと存じます。
しかし、48時間で期限切れになったということは、仕様が変更されたのか、おっしゃる通り作成日の0時から数えて72時間である可能性もございます。
詳細に関してはshopifyのサポートに一度問い合わせてみることを推奨いたします。
ただ、コンビニ決済の事実上の期限切れは、各決済サービスでの期限設定に基づいていますので、厳密に期限を把握されたい場合は、使用されている決済サービスのルールを確認されることをお勧めいたします。
(例えばSBペイメント、KOMOJUは注文完了後1~59日の間で設定可能だったかと存じます。)
ご参考までに。
フルバランス 園畑
成功
WithD様
ご質問を確認いたしました。
おっしゃる通り、コンビニ支払いの場合、shopifyのステータス上は注文より72時間が経過したタイミングで「期限切れ」の表示になるかと存じます。
しかし、48時間で期限切れになったということは、仕様が変更されたのか、おっしゃる通り作成日の0時から数えて72時間である可能性もございます。
詳細に関してはshopifyのサポートに一度問い合わせてみることを推奨いたします。
ただ、コンビニ決済の事実上の期限切れは、各決済サービスでの期限設定に基づいていますので、厳密に期限を把握されたい場合は、使用されている決済サービスのルールを確認されることをお勧めいたします。
(例えばSBペイメント、KOMOJUは注文完了後1~59日の間で設定可能だったかと存じます。)
ご参考までに。
フルバランス 園畑
ご回答いただきありがとうございます。
SBペイメントやKOMOJUで本当の支払い期限は設定できるのですが、shopifyの仕様がどうなっているか気になってご質問させて頂きました。
将来的に、Shopifyでも期限切れになるまでの日数を調整できるようになるよう期待しております。
ありがとうございました。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023