ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
クライアントからの相談事象が再現できずに困っているため、相談させてください。
購入時に、前回購入時と同じメアドで、配送先と請求先を変えた場合、
注文管理画面のお客様名は、最新の請求先名に更新されるのか、
最初の請求先名のままか、shopifyとしてどちらが正しい動きなのでしょうか。
クライアントの環境では最初の請求先名のままで、
私のテスト環境(オープン前のテストショップです)だと、
最新の請求先名に更新されてしまうのですが、
最初の請求先名のままになる条件などありますでしょうか。
例えば、以下のような事象です。
1回目の購入:メアドA、配送先(田中)、請求先(配送先と同じ)
2回目の購入:メアドA、配送先(鈴木)、請求先(配送先と同じ)
2回目の購入後、注文管理画面を見た時に、
1回目の注文履歴も、2回目の注文履歴も、
お客様名は、更新されて鈴木になるのが正しいのか、
1回目の請求先である、田中のままが正しいのか。
shopifyの仕様としてどちらが正しいのか、
そして、最初の請求先名のままになる条件はあるのか。
解決策をご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023