ShopifyやEコマースに関連することを話してみよう
特定のヨーロッパの国にむけた販売です。
こちらで一般的な、税込価格を登録してあります。
玄関口での数10〜数100ユーロにのぼる税金等支払いを避けたく、支払い時に顧客から徴収、当店から税務当局に支払いを行うというUXを考えています。
ヨーロッパにはIOSSという新しい仕組みがあり、150ユーロ以下の取引について支払い時に付加価値税を徴収できます。ところが、この仕組みを導入しているせいで、150ユーロ以上の取引については、税込価格を登録しているにもかかわらず、内税が表示されません。ということはつまり、税込価格に対し、さらに通関で輸入税がかかることになります。
これについてShopifyサポートに問い合わせても、システムのバグではないと言われてしまい、IOSS対応のアプリ製作者にも、税金は玄関口で払わせたほうが良い、と言われています。
ただ、価格を登録した通り、内税を表示して、支払い時に徴収したいだけなのです。
何かご知見をお持ちでないでしょうか?または、コードを変えたら簡単に直るよ、といったことがありましたらよろしくお願いします。
Shopifyペイメント決済サービスを利用していて、ストアの管理画面の通知セクションに突然「Shopifyペイメントの使用を継続するために必要な情報」というバナーメッセージが表示さ...
By Mirai Dec 3, 2023すべてのShopifyアカウントはデフォルトではmyshopify.comのURLと関連付けられており、これはアカウント設定時に使用したビジネス名に基づいて作成されます。しかし、オ...
By Nina_13 Nov 26, 2023このトピックは英語版コミュニティの投稿:Shopify Web Pixel Manager Sandbox FAQの日本翻訳です。
By Mirai Nov 19, 2023